ホーム > 観光・文化・歴史(県史)・自然 > よくある質問 > 青森県民文化祭はいつ、どこで行われているのですか?
関連分野
- くらし
- 文化振興・芸術(青森県立美術館)
- 広報広聴
更新日付:2021年5月27日
青森県民文化祭はいつ、どこで行われているのですか?
回答
青森県民文化祭は、県民による創造的な芸術文化活動成果の発表と鑑賞の場を提供し、芸術文化活動の振興を図ることを目的に平成3年にスタートしました。
例年、9月から11月にかけて、県内を5ブロックの地区に分けて持ち回りで開催しています。
詳しくは、県民生活文化課「あおもりの文化振興」ホームページの「文化振興事業概要」で紹介していますのでご覧ください。
ご不明な点などがありましたら、県民文化祭実行委員会事務局((一社)青森県文化振興会議内 電話:017-718-5454)までお問い合わせください。
例年、9月から11月にかけて、県内を5ブロックの地区に分けて持ち回りで開催しています。
詳しくは、県民生活文化課「あおもりの文化振興」ホームページの「文化振興事業概要」で紹介していますのでご覧ください。
ご不明な点などがありましたら、県民文化祭実行委員会事務局((一社)青森県文化振興会議内 電話:017-718-5454)までお問い合わせください。
関連ホームページ
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
交通・地域社会部 地域生活文化課 文化スポーツ・NPOグループ
電話:017-734-9208
FAX:017-734-8046
一般社団法人青森県文化振興会議
電話:017-718-5454
電話:017-718-5454