ホーム > くらし・防災・環境 > よくある質問 > 地球温暖化防止について勉強するには?
更新日付:2024年5月10日
地球温暖化防止について勉強するには?
回答
例えば次の3つの方法があります。
1.「ストップ温暖化センターあおもり(青森県地球温暖化防止活動推進センター)」で学ぶ
- 各種講習会・講演会
-
ストップ温暖化センターあおもり(以下、「センター」という。)が主催する、一般向けの講習会や講演会のほか、子ども向け出前講座も行っています。
詳しくはセンターのホームページをご覧になるか、直接お問い合わせください。
- 各種イベントでの資料展示
-
センターでは、市町村主催のイベントや、ショッピングセンターなどのイベントに、地球温暖化防止に関する資料展示をしたり、体験コーナーを設置することがあります。
詳しくは、センターのホームページをご覧ください。
- 図書等の閲覧
- センターでは地球温暖化に関するパンフレットや図書の閲覧ができます。
-
【センター連絡先】
〒030-0861 青森市長島2-1-5 みどりやビル9F
電話:017-721-2480
FAX:017-723-7631
E-mail:info@eco-aomori.jp
ホームページ:ストップ温暖化センターあおもり(NPO法人青森県環境パートナーシップセンター)
2.小学生向け環境出前講座
県では、小学生を対象とした環境出前講座を実施しています。高学年向けのプログラム「省エネゲーム」では、地球温暖化や省エネについて学ぶことができます。地域の環境教育専門員が出前講座を学校に出向いて行います。
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
「青森県環境出前講座」のご案内