ホーム > しごと・産業 > よくある質問 > 「冬の農業」とは?
回答
冬の働く場や農家収入の拡大を図る本県の農業振興策の一つで、冬の寒さや雪をはじめ、温泉、バイオマス資源などの地域エネルギーも活用して、野菜や花きの生産販売など、冬場でもできる農業を推進しています。
具体的な事例としては、ハウス栽培では「いちご」や「寒じめほうれんそう」などが、露地栽培では「雪下にんじん」が冬場の作物として定着しています。
この記事についてのお問い合わせ
農林水産部 農産園芸課 野菜・花き振興グループ
電話:017-734-9481
FAX:017-734-8141