ホーム > 組織でさがす > 県議会 > 県議会業務継続計画について
関連分野
- くらし
- 県議会
更新日付:2024年12月10日 調査課
県議会業務継続計画について
青森県議会では、近年、大規模災害等が相次いでいることから、有事に県議会が議会活動を継続し、議決機能等を発揮するため、下記のとおり行動計画を策定いたしました。
1 策定の目的
災害等の発生により、人員、情報等の資源の利用が制限される状況下においても、議会及び議員等の役割や対応等を定めることにより、議会が議会活動を継続し、県の意思決定を担う議事機関としての機能を発揮し、もって災害等からの早期復旧に資することを目的とする。
2 本計画で定めている主な事項
(1)基本的な考え方(対象とする災害等、適用基準 等)
(2)災害等発生時における対応(優先業務、態勢 等)
(3)災害等発生時における議会活動(議会の役割と対応 等)
(4)災害等への備え(代替議場等の確保、防災用品等、研修・訓練 等)
3 策定日
令和6年12月9日
(「青森県議会業務継続計画」
[309KB]を添付)
災害等の発生により、人員、情報等の資源の利用が制限される状況下においても、議会及び議員等の役割や対応等を定めることにより、議会が議会活動を継続し、県の意思決定を担う議事機関としての機能を発揮し、もって災害等からの早期復旧に資することを目的とする。
2 本計画で定めている主な事項
(1)基本的な考え方(対象とする災害等、適用基準 等)
(2)災害等発生時における対応(優先業務、態勢 等)
(3)災害等発生時における議会活動(議会の役割と対応 等)
(4)災害等への備え(代替議場等の確保、防災用品等、研修・訓練 等)
3 策定日
令和6年12月9日
(「青森県議会業務継続計画」
