ホーム > 組織でさがす > 県議会 > 県議会トピックス (平成24年度)
関連分野
- くらし
- 県議会
更新日付:2013年4月4日 調査課
県議会トピックス (平成24年度)
東日本大震災対策特別委員会が、復興庁及び自由民主党に対し、要望活動を実施
- 写真1
- 写真2
【3月26日】
東日本大震災対策特別委員会は、県執行部と合同で、復興庁及び自由民主党に対し、創造的復興を実現するための財政支援等について、要望活動を実施しました。
復興庁において長島忠美復興大臣政務官に対し(写真1)、自由民主党において大島理森東日本大震災復興加速化本部長に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
東日本大震災対策特別委員会は、県執行部と合同で、復興庁及び自由民主党に対し、創造的復興を実現するための財政支援等について、要望活動を実施しました。
復興庁において長島忠美復興大臣政務官に対し(写真1)、自由民主党において大島理森東日本大震災復興加速化本部長に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【3月19日】
議会改革検討委員会の長尾委員長が西谷議長に対し、平成24年9月27日に諮問された「政務活動費事務マニュアル案」について答申しました。
議会改革検討委員会の長尾委員長が西谷議長に対し、平成24年9月27日に諮問された「政務活動費事務マニュアル案」について答申しました。
- 写真1
- 写真2
【3月8日】
農林水産委員会は、県執行部と合同で、林野庁及び東北森林管理局に対し、林野庁組織の再編に係る国有林の機能維持について、要望活動を実施しました。
林野庁において篠田幸昌次長に対し(写真1)、東北森林管理局において石田祐二次長(青森事務所長)に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
農林水産委員会は、県執行部と合同で、林野庁及び東北森林管理局に対し、林野庁組織の再編に係る国有林の機能維持について、要望活動を実施しました。
林野庁において篠田幸昌次長に対し(写真1)、東北森林管理局において石田祐二次長(青森事務所長)に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【2月22日】
平成25年2月青森県議会第273回定例会が開会しました。
知事から「平成25年度青森県一般会計予算案」をはじめ65件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
平成25年2月青森県議会第273回定例会が開会しました。
知事から「平成25年度青森県一般会計予算案」をはじめ65件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
【2月20日】
議会改革検討委員会の長尾委員長が西谷議長に対し、平成24年9月27日に諮問された項目のうち「政務活動費の交付に関する条例案・規程案」について答申しました。
また、同答申に基づく「政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例案」は、22日に開会した第273回定例会に議員発議により提案され、同日、賛成多数で可決しました。
議会改革検討委員会の長尾委員長が西谷議長に対し、平成24年9月27日に諮問された項目のうち「政務活動費の交付に関する条例案・規程案」について答申しました。
また、同答申に基づく「政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例案」は、22日に開会した第273回定例会に議員発議により提案され、同日、賛成多数で可決しました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【2月15日】
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は、自由民主党資源・エネルギー戦略調査会との意見交換会に出席しました。
冒頭、資源・エネルギー戦略調査会の山本会長(写真1)及び当協議会の西谷会長(写真2)が挨拶し、その後、原子力政策を含めた今後のエネルギー政策について意見交換を行いました。(写真3、4)
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は、自由民主党資源・エネルギー戦略調査会との意見交換会に出席しました。
冒頭、資源・エネルギー戦略調査会の山本会長(写真1)及び当協議会の西谷会長(写真2)が挨拶し、その後、原子力政策を含めた今後のエネルギー政策について意見交換を行いました。(写真3、4)
- 写真1
- 写真2
【2月12日】
環境厚生委員会は、県執行部と合同で、厚生労働省及び内閣府に対し、「地域医療の確保・充実と特定診療科等医師の確保」、「医療提供体制推進事業費補助金」及び「子育てを支援する社会の実現」について、要望活動を実施しました。
厚生労働省で医政局医事課山本課長補佐に対し(写真1)、内閣府で伊奈川秀和官房審議官に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
環境厚生委員会は、県執行部と合同で、厚生労働省及び内閣府に対し、「地域医療の確保・充実と特定診療科等医師の確保」、「医療提供体制推進事業費補助金」及び「子育てを支援する社会の実現」について、要望活動を実施しました。
厚生労働省で医政局医事課山本課長補佐に対し(写真1)、内閣府で伊奈川秀和官房審議官に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
【2月7日】
商工労働観光エネルギー委員会は、県執行部と合同で、環境省に対し、観光地「十和田湖畔休屋地区」における良好な景観の保全について、また、農林水産省に対し、農林水産物の輸出促進に向けた環境整備について、要望活動を実施しました。
環境省では、南川秀樹環境事務次官に要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真1)
農林水産省では、皆川芳嗣農林水産事務次官に要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真2)
商工労働観光エネルギー委員会は、県執行部と合同で、環境省に対し、観光地「十和田湖畔休屋地区」における良好な景観の保全について、また、農林水産省に対し、農林水産物の輸出促進に向けた環境整備について、要望活動を実施しました。
環境省では、南川秀樹環境事務次官に要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真1)
農林水産省では、皆川芳嗣農林水産事務次官に要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真2)
- 写真1
- 写真2
【2月7日~8日】
総務企画委員会は、県執行部と合同で、日本航空株式会社及び総務省に対し、「青森県内航空路線の維持及び運航体制の強化」及び「平成24年度特別交付税」について、要望活動を実施しました。
日本航空株式会社では、菊山常務執行役員に対し(写真1)、総務省では、大石総務審議官に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
総務企画委員会は、県執行部と合同で、日本航空株式会社及び総務省に対し、「青森県内航空路線の維持及び運航体制の強化」及び「平成24年度特別交付税」について、要望活動を実施しました。
日本航空株式会社では、菊山常務執行役員に対し(写真1)、総務省では、大石総務審議官に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【2月4日~6日】
議会運営委員会は、大分県・佐賀県において調査を実施しました。
大分県議会では、議会運営全般について説明・質疑応答が行われ(写真1)、議事堂等の状況を視察しました。(写真2)
佐賀県議会では、議会運営全般について説明・質疑応答が行われ(写真3)、議事堂等の状況を視察しました。(写真4)
議会運営委員会は、大分県・佐賀県において調査を実施しました。
大分県議会では、議会運営全般について説明・質疑応答が行われ(写真1)、議事堂等の状況を視察しました。(写真2)
佐賀県議会では、議会運営全般について説明・質疑応答が行われ(写真3)、議事堂等の状況を視察しました。(写真4)
【1月24日】
東京都内において、全国都道府県議会議長会定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では「平成25年度議長会予算(案)」及び「議長会会則の一部改正(案)」を満場一致で議決しました。
東京都内において、全国都道府県議会議長会定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では「平成25年度議長会予算(案)」及び「議長会会則の一部改正(案)」を満場一致で議決しました。
【12月26日】
農林水産委員会は、県執行部と合同で、農林水産省に対し、分収造林事業への支援の拡充等について、要望活動を実施しました。
農林水産省において皆川芳嗣農林水産事務次官に対し、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
農林水産委員会は、県執行部と合同で、農林水産省に対し、分収造林事業への支援の拡充等について、要望活動を実施しました。
農林水産省において皆川芳嗣農林水産事務次官に対し、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【11月28日】
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は、電気事業連合会に対し、東京電力福島第一原子力発電所事故の収束や安全確保対策等に関する要請活動を実施しました。
西谷会長が電気事業連合会の木村副会長に対し、要請内容の説明を行った後、磯崎茨城県議会議長(副会長)及び山田石川県議会議長とともに意見交換を行いました。
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は、電気事業連合会に対し、東京電力福島第一原子力発電所事故の収束や安全確保対策等に関する要請活動を実施しました。
西谷会長が電気事業連合会の木村副会長に対し、要請内容の説明を行った後、磯崎茨城県議会議長(副会長)及び山田石川県議会議長とともに意見交換を行いました。
【11月22日】
平成24年11月青森県議会第272回定例会が開会しました。
知事から「平成24年度青森県一般会計補正予算案」をはじめ40件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
また、前定例会において継続審査に付された平成23年度決算に係る4議案について、決算特別委員長の報告に続き、討論、採決が行われ、いずれも可決・認定されました。
平成24年11月青森県議会第272回定例会が開会しました。
知事から「平成24年度青森県一般会計補正予算案」をはじめ40件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
また、前定例会において継続審査に付された平成23年度決算に係る4議案について、決算特別委員長の報告に続き、討論、採決が行われ、いずれも可決・認定されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【11月14日】
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は臨時総会を開催し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」を決議しました。(写真1)
会議終了後、民主党、自由民主党、内閣官房、内閣府及び経済産業省に対し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」について、要請活動を実施しました。
民主党陳情要請対応本部において牧野聖修総括副幹事長に対し(写真2)、内閣官房(国家戦略担当)において白眞勲内閣府副大臣に対し(写真3)、経済産業省において松宮勲経済産業副大臣に対し(写真4)、要請内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
西谷議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は臨時総会を開催し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」を決議しました。(写真1)
会議終了後、民主党、自由民主党、内閣官房、内閣府及び経済産業省に対し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」について、要請活動を実施しました。
民主党陳情要請対応本部において牧野聖修総括副幹事長に対し(写真2)、内閣官房(国家戦略担当)において白眞勲内閣府副大臣に対し(写真3)、経済産業省において松宮勲経済産業副大臣に対し(写真4)、要請内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【11月13日】
都道府県議会議員研究交流大会が東京都において開催され、本県からは12名の議員が参加しました。(写真1)
講演に続き5分科会に分かれて、共通する政策課題等について情報や意見の交換が行われました。(写真2)
都道府県議会議員研究交流大会が東京都において開催され、本県からは12名の議員が参加しました。(写真1)
講演に続き5分科会に分かれて、共通する政策課題等について情報や意見の交換が行われました。(写真2)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【11月12日】
建設委員会は、県執行部と合同で、民主党及び国土交通省に対し、「安全・安心な県土づくりに関する要望」について、要望活動を実施しました。
衆議院で民主党陳情要請対応本部一川保夫本部長代理に対し(写真1)(写真2)、国土交通省で若井康彦国土交通大臣政務官に対し(写真3)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
建設委員会は、県執行部と合同で、民主党及び国土交通省に対し、「安全・安心な県土づくりに関する要望」について、要望活動を実施しました。
衆議院で民主党陳情要請対応本部一川保夫本部長代理に対し(写真1)(写真2)、国土交通省で若井康彦国土交通大臣政務官に対し(写真3)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【11月12日】
東京都内において、日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「日本海沿岸東北自動車道の建設促進に係る要望書」が決議されました。(写真1)
引き続き、羽越・奥羽本線等高速化促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「羽越・奥羽本線等の高速化促進に係る要望書」が決議されました。(写真2)
また、同日、道路の整備等に関する国土交通省等との意見交換会が開催され、平成25年度道路関係予算概算要求の概要、全国ミッシングリンクの整備状況及び東北6県公共事業関係予算の推移等について国土交通省から説明があった後、意見交換を行いました。(写真3)
東京都内において、日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「日本海沿岸東北自動車道の建設促進に係る要望書」が決議されました。(写真1)
引き続き、羽越・奥羽本線等高速化促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「羽越・奥羽本線等の高速化促進に係る要望書」が決議されました。(写真2)
また、同日、道路の整備等に関する国土交通省等との意見交換会が開催され、平成25年度道路関係予算概算要求の概要、全国ミッシングリンクの整備状況及び東北6県公共事業関係予算の推移等について国土交通省から説明があった後、意見交換を行いました。(写真3)
- 写真1
- 写真2
【11月9日】
青森県議会は、青森県鉄道整備促進期成会及び県執行部と合同で、東日本旅客鉄道株式会社に対し、北海道と北東北との交流人口の拡大についてほかの要望活動を実施しました。
東日本旅客鉄道株式会社本社において冨田代表取締役社長に対し、執行部から要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真1)(写真2)
青森県議会は、青森県鉄道整備促進期成会及び県執行部と合同で、東日本旅客鉄道株式会社に対し、北海道と北東北との交流人口の拡大についてほかの要望活動を実施しました。
東日本旅客鉄道株式会社本社において冨田代表取締役社長に対し、執行部から要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。(写真1)(写真2)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【11月8日~9日】
文教公安委員会は、青森・三沢・三八地区において調査を実施しました。
青森第二高等養護学校では、職業教育を中心とした教育活動等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真1)
名久井農業高等学校では、平成25年度に新設する環境システム科等について説明を受け、質疑応答後、新学科対応のガラス温室建設予定地等を視察しました。(写真2)
八戸警察署水上警備派出所では、東日本大震災発生時の避難・誘導活動について説明を受けた後、警備艇「みちのく」に搭乗し、警備艇の運用状況を視察しました。(写真3)
八戸市立第一中学校では、地域密着型教育等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
文教公安委員会は、青森・三沢・三八地区において調査を実施しました。
青森第二高等養護学校では、職業教育を中心とした教育活動等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真1)
名久井農業高等学校では、平成25年度に新設する環境システム科等について説明を受け、質疑応答後、新学科対応のガラス温室建設予定地等を視察しました。(写真2)
八戸警察署水上警備派出所では、東日本大震災発生時の避難・誘導活動について説明を受けた後、警備艇「みちのく」に搭乗し、警備艇の運用状況を視察しました。(写真3)
八戸市立第一中学校では、地域密着型教育等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【11月7日~9日】
環境厚生委員会は、福岡県、佐賀県において調査を実施しま した。
財団法人福岡県環境保全公社 リサイクル総合研究センターでは、資源循環型社会の実現に向けた取組状況について説明を受け、研究成果の視察を行いました。(写真1)
佐賀県議会では、佐賀県における地球温暖化をはじめとした環境問題への取組状況及び医療機関情報・救急医療情報システム(99さがネット)について説明を受け、質疑応答を行いました。(写真2)
久留米大学病院では、ドクターヘリの運航及び高度救命救急センターの取組状況と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真3)
九州国際重粒子線がん治療センターでは、重粒子線がん治療センターの開設について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真4)
環境厚生委員会は、福岡県、佐賀県において調査を実施しま した。
財団法人福岡県環境保全公社 リサイクル総合研究センターでは、資源循環型社会の実現に向けた取組状況について説明を受け、研究成果の視察を行いました。(写真1)
佐賀県議会では、佐賀県における地球温暖化をはじめとした環境問題への取組状況及び医療機関情報・救急医療情報システム(99さがネット)について説明を受け、質疑応答を行いました。(写真2)
久留米大学病院では、ドクターヘリの運航及び高度救命救急センターの取組状況と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真3)
九州国際重粒子線がん治療センターでは、重粒子線がん治療センターの開設について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【11月6日】
財政基盤強化対策県議会議長協議会が東京都内において平成24年度第2回総会を開催し、要望書「財政基盤強化対策県の税財源確保と社会資本の整備促進について」を決議しました。(写真1)
総会終了後、平成24年度第2回講演会を開催し、内藤尚志総務省自治財政局調整課長から御講演をいただきました。
また、講演会終了後、衆議院第16控室において逢坂誠二民主党統括副幹事長に対し(写真2)、また、自由民主党本部において甘利明自由民主党政務調査会長に対し(写真3)、要望活動を実施しました。
財政基盤強化対策県議会議長協議会が東京都内において平成24年度第2回総会を開催し、要望書「財政基盤強化対策県の税財源確保と社会資本の整備促進について」を決議しました。(写真1)
総会終了後、平成24年度第2回講演会を開催し、内藤尚志総務省自治財政局調整課長から御講演をいただきました。
また、講演会終了後、衆議院第16控室において逢坂誠二民主党統括副幹事長に対し(写真2)、また、自由民主党本部において甘利明自由民主党政務調査会長に対し(写真3)、要望活動を実施しました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月31日~11月2日】
農林水産委員会は、長野県・山梨県・静岡県において調査を実施しました。
長野県東御市の(株)永井農場では、中山間地における地域と共生した大規模で高度な複合経営について説明を受け、意見交換を行うとともに、農場内を視察しました。(写真1)
長野県安曇野市の(株)Jサンセンでは、循環式水耕栽培(JSS式ハウス)について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
山梨県甲州市の農業生産法人(株)四季菜では、地中熱利用のハウス栽培システムの事業化等について説明を受け、意見交換を行うとともに、ハウス等を視察しました。(写真3)
静岡県富士宮市の特定非営利法人富士森林施業技術研究所では、木材生産と森林総合利用サービスを統合した新たな森林経営の実現について説明を受け、意見交換を行うとともに、施設等を視察しました。(写真4)
農林水産委員会は、長野県・山梨県・静岡県において調査を実施しました。
長野県東御市の(株)永井農場では、中山間地における地域と共生した大規模で高度な複合経営について説明を受け、意見交換を行うとともに、農場内を視察しました。(写真1)
長野県安曇野市の(株)Jサンセンでは、循環式水耕栽培(JSS式ハウス)について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
山梨県甲州市の農業生産法人(株)四季菜では、地中熱利用のハウス栽培システムの事業化等について説明を受け、意見交換を行うとともに、ハウス等を視察しました。(写真3)
静岡県富士宮市の特定非営利法人富士森林施業技術研究所では、木材生産と森林総合利用サービスを統合した新たな森林経営の実現について説明を受け、意見交換を行うとともに、施設等を視察しました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月29日】
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、県執行部と合同で、民主党、国土交通省及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、北海道新幹線新青森・新函館(仮称)間に係る青函共用走行区間の運行形態及び同新幹線の地方負担の軽減等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党一川幹事長代理に対し(写真1)、国土交通省において伴野国土交通副大臣(写真2)・国土交通省瀧口鉄道局長(写真3)に対し、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構において市橋理事に対し(写真4)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、県執行部と合同で、民主党、国土交通省及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、北海道新幹線新青森・新函館(仮称)間に係る青函共用走行区間の運行形態及び同新幹線の地方負担の軽減等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党一川幹事長代理に対し(写真1)、国土交通省において伴野国土交通副大臣(写真2)・国土交通省瀧口鉄道局長(写真3)に対し、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構において市橋理事に対し(写真4)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月29日~31日】
建設委員会は、愛媛県・高知県において調査を実施しました。
国土交通省松山河川国道事務所では、災害対応の現状等について説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
愛媛県の重信川では、利水状況や防災ステーションについて説明があり、質疑応答が行われました。(写真2)
高知県の仁淀川では、治水対策・利水状況や地震・津波対策について説明があり、質疑応答が行われました。(写真3)
高知県庁では、南海地震への対応や高知港津波・高潮防災ステーションについて説明があり、質疑応答が行われました。(写真4)
建設委員会は、愛媛県・高知県において調査を実施しました。
国土交通省松山河川国道事務所では、災害対応の現状等について説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
愛媛県の重信川では、利水状況や防災ステーションについて説明があり、質疑応答が行われました。(写真2)
高知県の仁淀川では、治水対策・利水状況や地震・津波対策について説明があり、質疑応答が行われました。(写真3)
高知県庁では、南海地震への対応や高知港津波・高潮防災ステーションについて説明があり、質疑応答が行われました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月24日~26日】
総務企画委員会は、京都府・大阪府において調査を実施しました。
京都市では、京都市市民防災センターの概要について説明を受けた後、質疑応答が行われ、センター内を視察しました。(写真1)
京都府では、京都府における自治体クラウド導入の取組及び文化財を守り伝える京都府基金条例について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
大阪府西大阪治水事務所では、津波・高潮ステーションの概要について説明を受け、館内を視察しました。(写真3)
大阪府では、大阪府の防災対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
総務企画委員会は、京都府・大阪府において調査を実施しました。
京都市では、京都市市民防災センターの概要について説明を受けた後、質疑応答が行われ、センター内を視察しました。(写真1)
京都府では、京都府における自治体クラウド導入の取組及び文化財を守り伝える京都府基金条例について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
大阪府西大阪治水事務所では、津波・高潮ステーションの概要について説明を受け、館内を視察しました。(写真3)
大阪府では、大阪府の防災対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月24日~26日】
環境厚生委員会は、岩手県、三八・東青地区において調査を実施しました。
岩手県鳥獣保護センターでは、岩手県における鳥獣保護の現状と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真1)
県境産廃不法投棄現場では、環境再生に向けた取組内容について説明を受け、現地を視察しました。(写真2)
竹の子保育園では、院内保育所の運営状況と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真3)
障害者総合福祉センター「なつどまり」では、障害者総合福祉センターの現状について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真4)
環境厚生委員会は、岩手県、三八・東青地区において調査を実施しました。
岩手県鳥獣保護センターでは、岩手県における鳥獣保護の現状と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真1)
県境産廃不法投棄現場では、環境再生に向けた取組内容について説明を受け、現地を視察しました。(写真2)
竹の子保育園では、院内保育所の運営状況と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真3)
障害者総合福祉センター「なつどまり」では、障害者総合福祉センターの現状について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真4)
【10月23日】
静岡市において、全国都道府県議会議長会の定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進に関する決議」、「東日本大震災に伴う原子力発電所事故対策に関する決議」及び「南海トラフ等を震源とする震災対策関係施策に関する決議」のほか、「平成25年度政府予算編成に関する提言」が満場一致で議決されました。
静岡市において、全国都道府県議会議長会の定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進に関する決議」、「東日本大震災に伴う原子力発電所事故対策に関する決議」及び「南海トラフ等を震源とする震災対策関係施策に関する決議」のほか、「平成25年度政府予算編成に関する提言」が満場一致で議決されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月23日~25日】
文教公安委員会は、長崎県において調査を実施しました。
国指定史跡「出島和蘭商館跡」では、復元整備事業等について説明を受け、その後、史跡内を視察しました。(写真1)
長崎県立総合運動公園では、建設中の陸上競技場の整備状況等について説明を受け、質疑応答後、建設現場を視察しました。(写真2)
長崎県立長崎東中学校・長崎東高等学校では、中高一貫教育その他特色ある学校教育の取組について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真3)
長崎県警察本部では、交通死亡事故対策について説明を受け、質疑応答を行いました。(写真4)
文教公安委員会は、長崎県において調査を実施しました。
国指定史跡「出島和蘭商館跡」では、復元整備事業等について説明を受け、その後、史跡内を視察しました。(写真1)
長崎県立総合運動公園では、建設中の陸上競技場の整備状況等について説明を受け、質疑応答後、建設現場を視察しました。(写真2)
長崎県立長崎東中学校・長崎東高等学校では、中高一貫教育その他特色ある学校教育の取組について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真3)
長崎県警察本部では、交通死亡事故対策について説明を受け、質疑応答を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【10月22日~24日】
商工労働観光エネルギー委員会は、福岡県・佐賀県・長崎県で調査を実施しました。
九州電力九州エネルギー館では、同館の取組みについて説明を受け、館内を視察し、意見交換を行いました。(写真1)
国営吉野ヶ里歴史公園事務所では、吉野ヶ里遺跡への観光客の入り込み状況等について説明を受け、南内郭・北内郭等の遺跡や特別企画展を視察しました。(写真2)
大塚製薬佐賀工場では、同工場での製品製造等について説明を受け、工場内を視察しました。(写真3)
商工労働観光エネルギー委員会は、福岡県・佐賀県・長崎県で調査を実施しました。
九州電力九州エネルギー館では、同館の取組みについて説明を受け、館内を視察し、意見交換を行いました。(写真1)
国営吉野ヶ里歴史公園事務所では、吉野ヶ里遺跡への観光客の入り込み状況等について説明を受け、南内郭・北内郭等の遺跡や特別企画展を視察しました。(写真2)
大塚製薬佐賀工場では、同工場での製品製造等について説明を受け、工場内を視察しました。(写真3)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【10月19日】
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、JR北海道苗穂工場(札幌市)において海道新幹線トレイン・オン・トレイン方式開発現場調査を実施しました。
JR北海道坂本取締役会長外からトレイン・オン・トレイン方式の概要や開発状況についての説明を受けた後(写真1)、技術開発施設で実際に貨物車両を新幹線車両に積載する作業を視察し(写真2~4)、質疑応答が行われました。
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、JR北海道苗穂工場(札幌市)において海道新幹線トレイン・オン・トレイン方式開発現場調査を実施しました。
JR北海道坂本取締役会長外からトレイン・オン・トレイン方式の概要や開発状況についての説明を受けた後(写真1)、技術開発施設で実際に貨物車両を新幹線車両に積載する作業を視察し(写真2~4)、質疑応答が行われました。
【9月27日】
西谷議長が議会改革検討委員会の長尾委員長に対し、政務調査費の交付に関する条例等の改正案の検討・作成について諮問しました。
西谷議長が議会改革検討委員会の長尾委員長に対し、政務調査費の交付に関する条例等の改正案の検討・作成について諮問しました。
【9月20日】
平成24年9月青森県議会第271回定例会が開会しました。
知事から「平成24年度青森県一般会計補正予算案」をはじめ41件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
平成24年9月青森県議会第271回定例会が開会しました。
知事から「平成24年度青森県一般会計補正予算案」をはじめ41件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【9月13日~14日】
農林水産委員会は、東青・西北五地区において県内調査を実施しました。
青森市の農事組合法人羽白開発では、作業受託を主体とした大規模稲作経営の実践について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
五所川原市のトマトUターン誘引栽培金木会場では、トマトUターン誘引栽培に係る取組状況等について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
つがる市の県営岩木川左岸3期地区かんがい排水事業現場では、同事業の概要について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真3)
鰺ヶ沢町の青い森農林振興公社分収造林契約地では、青い森農林振興公社が管理・経営する分収造林の状況について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真4)
農林水産委員会は、東青・西北五地区において県内調査を実施しました。
青森市の農事組合法人羽白開発では、作業受託を主体とした大規模稲作経営の実践について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
五所川原市のトマトUターン誘引栽培金木会場では、トマトUターン誘引栽培に係る取組状況等について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
つがる市の県営岩木川左岸3期地区かんがい排水事業現場では、同事業の概要について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真3)
鰺ヶ沢町の青い森農林振興公社分収造林契約地では、青い森農林振興公社が管理・経営する分収造林の状況について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【9月12日~13日】
建設委員会は、中南・西北地区において調査を実施しました。
国道339号道路改築事業(五所川原北バイパス)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
七里長浜港港湾地域再生基盤強化事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真2)
石切沢火山砂防事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真3)
小友板柳停車場線道路改築事業(小友バイパス)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真4)
建設委員会は、中南・西北地区において調査を実施しました。
国道339号道路改築事業(五所川原北バイパス)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
七里長浜港港湾地域再生基盤強化事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真2)
石切沢火山砂防事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真3)
小友板柳停車場線道路改築事業(小友バイパス)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【9月12日~14日】
総務企画委員会は、東青・下北・道南地区において調査を実施しました。
東青地域県民局及び下北地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真1)
青い森鉄道筒井地区新駅及び北海道新幹線新函館駅の建設工事現場では、駅の概要及び工事内容について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2,3)
佐井村では、「市町村元気事業費補助金事業」及び青森-佐井航路の概要について説明を受け、意見交換を行った後、高速船に係る現地調査を行いました。(写真4)
総務企画委員会は、東青・下北・道南地区において調査を実施しました。
東青地域県民局及び下北地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真1)
青い森鉄道筒井地区新駅及び北海道新幹線新函館駅の建設工事現場では、駅の概要及び工事内容について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2,3)
佐井村では、「市町村元気事業費補助金事業」及び青森-佐井航路の概要について説明を受け、意見交換を行った後、高速船に係る現地調査を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【9月4日~5日】
文教公安委員会は、青森・下北地区において調査を実施しました。
青森高等学校では、学校概要や医師を志す生徒指導等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真1)
むつ市文化財収蔵庫では、建物及び収蔵物について説明を受け、その後、むつ市役所内で展示されている二枚橋2遺跡の出土品を調査しました。(写真2)
むつ警察署では、管内の概況等について説明を受け、質疑応答後、新庁舎建設現場を視察しました。(写真3)
むつ養護学校では、学校概要について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
文教公安委員会は、青森・下北地区において調査を実施しました。
青森高等学校では、学校概要や医師を志す生徒指導等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真1)
むつ市文化財収蔵庫では、建物及び収蔵物について説明を受け、その後、むつ市役所内で展示されている二枚橋2遺跡の出土品を調査しました。(写真2)
むつ警察署では、管内の概況等について説明を受け、質疑応答後、新庁舎建設現場を視察しました。(写真3)
むつ養護学校では、学校概要について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
【9月3日】
仙台市において、第68回三陸沿岸国道並びに鉄道完遂促進協議会が開催され、三陸沿岸国道の整備促進及び三陸縦貫鉄道を形成するJR線の早期復旧に係る国の全面的な支援について、政府に強く要望すること等が決議されました。
仙台市において、第68回三陸沿岸国道並びに鉄道完遂促進協議会が開催され、三陸沿岸国道の整備促進及び三陸縦貫鉄道を形成するJR線の早期復旧に係る国の全面的な支援について、政府に強く要望すること等が決議されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【8月30日】
福島市において、北海道・東北六県議会議員研究交流大会が開催され、本県から西谷議長をはじめ13名の議員が参加しました。(写真1)
時事通信社解説委員の田﨑史郎氏を講師に、「日本の政治は良くなるか」を演題にした講演(写真1)が行われた後、テーマごとに3つの分科会が開催されました。
各分科会では、「食の安全・安心対策」、「地域経済の活性化対策」、「大規模災害対策」をテーマに各道県から事例発表が行われ、本県からは、相川正光議員(写真2)、沼尾啓一議員(写真3)、夏堀浩一議員(写真4)が本県の現状等について発表を行い、活発な意見交換が行われました。
福島市において、北海道・東北六県議会議員研究交流大会が開催され、本県から西谷議長をはじめ13名の議員が参加しました。(写真1)
時事通信社解説委員の田﨑史郎氏を講師に、「日本の政治は良くなるか」を演題にした講演(写真1)が行われた後、テーマごとに3つの分科会が開催されました。
各分科会では、「食の安全・安心対策」、「地域経済の活性化対策」、「大規模災害対策」をテーマに各道県から事例発表が行われ、本県からは、相川正光議員(写真2)、沼尾啓一議員(写真3)、夏堀浩一議員(写真4)が本県の現状等について発表を行い、活発な意見交換が行われました。
【8月29日】
福島市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、西谷議長、森内副議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進について」及び「東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所事故対策について」ほか全25議案が満場一致で議決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。
福島市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、西谷議長、森内副議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進について」及び「東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所事故対策について」ほか全25議案が満場一致で議決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【8月28日~29日】
環境厚生委員会は、中南・西北五地区において調査を実施しました。
白神山地津軽峠では、白神山地の保全と活用について説明を受け、現地を視察しました。(写真1)
特別養護老人ホーム「慶游荘」では、介護老人福祉施設の現状と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真2)
弘前大学医学部附属病院では、診療体制の充実と医療従事者の教育に関する取組について説明を受けた後、施設の視察を行いました。(写真3)
つがる総合病院建設地では、自治体病院機能再編成の取組状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
環境厚生委員会は、中南・西北五地区において調査を実施しました。
白神山地津軽峠では、白神山地の保全と活用について説明を受け、現地を視察しました。(写真1)
特別養護老人ホーム「慶游荘」では、介護老人福祉施設の現状と課題について説明を受け、施設の視察を行いました。(写真2)
弘前大学医学部附属病院では、診療体制の充実と医療従事者の教育に関する取組について説明を受けた後、施設の視察を行いました。(写真3)
つがる総合病院建設地では、自治体病院機能再編成の取組状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
【8月27日・28日】
青森県議会は、青森県鉄道整備促進期成会及び県執行部と合同で、北海道旅客鉄道株式会社に対し、北海道新幹線の青函共用走行区間における時速200km以上での高速走行の実現等について、要望活動を実施しました。
北海道旅客鉄道株式会社函館支社において川野次長に対し(写真1)、北海道旅客鉄道株式会社本社において菅野常務取締役に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
青森県議会は、青森県鉄道整備促進期成会及び県執行部と合同で、北海道旅客鉄道株式会社に対し、北海道新幹線の青函共用走行区間における時速200km以上での高速走行の実現等について、要望活動を実施しました。
北海道旅客鉄道株式会社函館支社において川野次長に対し(写真1)、北海道旅客鉄道株式会社本社において菅野常務取締役に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
【8月27日~29日】
商工労働観光エネルギー委員会は、津軽地区・岩手県で調査を実施しました。
岩手県平泉町では、(社)平泉観光協会から世界遺産指定前後の観光客の増減等について説明を受け、意見交換を行いました。その後、世界遺産として指定された中尊寺金色堂等を視察しました。(写真1)
弘前市の天馬株式会社では、トナーカートリッジ等のプラスチック製品の製造や従業員数の推移等について説明を受け、意見交換を行うとともに、製品の製造工程を視察しました。(写真2)
商工労働観光エネルギー委員会は、津軽地区・岩手県で調査を実施しました。
岩手県平泉町では、(社)平泉観光協会から世界遺産指定前後の観光客の増減等について説明を受け、意見交換を行いました。その後、世界遺産として指定された中尊寺金色堂等を視察しました。(写真1)
弘前市の天馬株式会社では、トナーカートリッジ等のプラスチック製品の製造や従業員数の推移等について説明を受け、意見交換を行うとともに、製品の製造工程を視察しました。(写真2)
【8月23日】
青森県議会は、県執行部と合同で、日本貨物鉄道株式会社に対し、北海道新幹線の青函共用走行区間における時速200km以上での高速走行の実現について、要望活動を実施しました。
日本貨物鉄道株式会社内応接室において、上子常務取締役に対し、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
青森県議会は、県執行部と合同で、日本貨物鉄道株式会社に対し、北海道新幹線の青函共用走行区間における時速200km以上での高速走行の実現について、要望活動を実施しました。
日本貨物鉄道株式会社内応接室において、上子常務取締役に対し、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【8月7日】
東京都内において、平成24年度東北中央自動車道・日本海沿岸東北自動車道・東北横断自動車道酒田線建設促進合同大会が開催され、日本海沿岸東北自動車道の早期完成を政府に強く要望すること等が決議されました。
東京都内において、平成24年度東北中央自動車道・日本海沿岸東北自動車道・東北横断自動車道酒田線建設促進合同大会が開催され、日本海沿岸東北自動車道の早期完成を政府に強く要望すること等が決議されました。
【7月25日】
東京都内において、全国都道府県議会議長会の定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進に関する決議」、「東日本大震災に伴う原子力発電所事故対策に関する決議」及び「九州北部豪雨等による災害に関する決議」のほか、「地方分権改革の推進について」など34議案が満場一致で議決されました。
東京都内において、全国都道府県議会議長会の定例総会が開催され、西谷議長が出席しました。会議では、「東日本大震災関連対策等の推進に関する決議」、「東日本大震災に伴う原子力発電所事故対策に関する決議」及び「九州北部豪雨等による災害に関する決議」のほか、「地方分権改革の推進について」など34議案が満場一致で議決されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【7月23日~24日】
文教公安委員会は、青森・西北五地区において調査を実施しました。
県警機動隊では、活動状況等について説明を受け、質疑応答後、施設を視察しました。(写真1)
五所川原農林高等学校では、6次産業化の取組など同校の特色ある教育について説明を受け、質疑応答後、農場を視察しました。(写真2)
五月女萢(そとめやち)遺跡の発掘現場では、遺跡の概要について説明を受け、発掘状況を視察しました。(写真3)
森田養護学校では、児童生徒の概要及び学校行事等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
文教公安委員会は、青森・西北五地区において調査を実施しました。
県警機動隊では、活動状況等について説明を受け、質疑応答後、施設を視察しました。(写真1)
五所川原農林高等学校では、6次産業化の取組など同校の特色ある教育について説明を受け、質疑応答後、農場を視察しました。(写真2)
五月女萢(そとめやち)遺跡の発掘現場では、遺跡の概要について説明を受け、発掘状況を視察しました。(写真3)
森田養護学校では、児童生徒の概要及び学校行事等について説明を受け、質疑応答後、校内を視察しました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【7月23日~24日】
農林水産委員会は、下北地区において県内調査を実施しました。
むつ市の青森ヒバ復興応援植樹ツアー開催地では、同ツアーの概要について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
大間町の大間漁業協同組合では、大間の特産品を活用した商品開発及び直売所における販売等について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
風間浦村の県営復旧治山(特定流域総合治山)事業現場では、同事業の概要について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真3)
農林水産委員会は、下北地区において県内調査を実施しました。
むつ市の青森ヒバ復興応援植樹ツアー開催地では、同ツアーの概要について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
大間町の大間漁業協同組合では、大間の特産品を活用した商品開発及び直売所における販売等について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
風間浦村の県営復旧治山(特定流域総合治山)事業現場では、同事業の概要について説明を受けた後、質疑応答を行いました。(写真3)
- 写真1
- 写真2
【7月18日】
半島地域振興対策議会議長連絡協議会平成24年度総会が東京都内で開催され、平成24年度事業計画等が承認されました。(写真1)
引き続き、西谷議長は、石川県議会議長、和歌山県議会議長及び長崎県議会議長とともに、衆議院で民主党陳情要請対応本部一川本部長代理に提言活動を行い、半島振興対策の推進や半島地域に係る財政等支援措置の充実について意見交換をしました。(写真2)
半島地域振興対策議会議長連絡協議会平成24年度総会が東京都内で開催され、平成24年度事業計画等が承認されました。(写真1)
引き続き、西谷議長は、石川県議会議長、和歌山県議会議長及び長崎県議会議長とともに、衆議院で民主党陳情要請対応本部一川本部長代理に提言活動を行い、半島振興対策の推進や半島地域に係る財政等支援措置の充実について意見交換をしました。(写真2)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【7月17日~18日】
環境厚生委員会は、東青・下北地区において調査を実施しました。
国立療養所松丘保養園では、ハンセン病療養所の現状と課題について説明を受け、意見交換を行うとともに、施設内を視察しました。(写真1)
電源開発大間原子力発電所建設地では、震災後の安全対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
認定こども園「こども園ひがしどおり」では、現状と課題について説明を受けた後、園内の視察を行いました。(写真3)
東北電力東通原子力発電所では、発電所の概要及び震災後の安全対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
環境厚生委員会は、東青・下北地区において調査を実施しました。
国立療養所松丘保養園では、ハンセン病療養所の現状と課題について説明を受け、意見交換を行うとともに、施設内を視察しました。(写真1)
電源開発大間原子力発電所建設地では、震災後の安全対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
認定こども園「こども園ひがしどおり」では、現状と課題について説明を受けた後、園内の視察を行いました。(写真3)
東北電力東通原子力発電所では、発電所の概要及び震災後の安全対策について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【7月12日~13日】
商工労働観光エネルギー委員会は、東青・下北地区で調査を実施しました。
ヤングジョブプラザあおもりでは、若年者就職支援の取組みについて説明を受け、意見交換を行うとともに、ジョブカフェあおもり等を視察しました。(写真1)
国際核融合エネルギー研究センターでは、核融合エネルギーの実現に向けた幅広いアプローチ(BA)活動について説明を受け、意見交換を行うとともに、核融合の研究開発に使用するスーパーコンピューター等を視察しました。(写真2)
二又風力開発(株)では、風力発電の特徴と施設管理について説明を受け、意見交換を行いました。(写真3)
商工労働観光エネルギー委員会は、東青・下北地区で調査を実施しました。
ヤングジョブプラザあおもりでは、若年者就職支援の取組みについて説明を受け、意見交換を行うとともに、ジョブカフェあおもり等を視察しました。(写真1)
国際核融合エネルギー研究センターでは、核融合エネルギーの実現に向けた幅広いアプローチ(BA)活動について説明を受け、意見交換を行うとともに、核融合の研究開発に使用するスーパーコンピューター等を視察しました。(写真2)
二又風力開発(株)では、風力発電の特徴と施設管理について説明を受け、意見交換を行いました。(写真3)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【7月10日~12日】
建設委員会は、三八・岩手地区において調査を実施しました。
櫛引上名久井線交通安全施設事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
八戸港では、八戸港管理所の監督調査船に乗船し、東日本大震災による八戸港港内の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真2)
田老地区海岸災害復旧事業の現場では、東日本大震災による田老地区の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真3)
宮古港港湾災害復旧事業の現場では、東日本大震災による宮古港の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真4)
建設委員会は、三八・岩手地区において調査を実施しました。
櫛引上名久井線交通安全施設事業の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
八戸港では、八戸港管理所の監督調査船に乗船し、東日本大震災による八戸港港内の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真2)
田老地区海岸災害復旧事業の現場では、東日本大震災による田老地区の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真3)
宮古港港湾災害復旧事業の現場では、東日本大震災による宮古港の被害及び復旧状況等の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【7月5日~6日】
総務企画委員会は、三八・上北地区において調査を実施しました。
上北地域県民局及び三八地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真1)
三沢漁港及び八戸港コンテナ埠頭では、東日本大震災被害からの復旧状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
長根運動公園では、屋内スケート場建設要望候補地について説明を受け、現地調査を行いました。(写真3)
新郷村では、「地域間交流促進モデル事業」について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
総務企画委員会は、三八・上北地区において調査を実施しました。
上北地域県民局及び三八地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真1)
三沢漁港及び八戸港コンテナ埠頭では、東日本大震災被害からの復旧状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
長根運動公園では、屋内スケート場建設要望候補地について説明を受け、現地調査を行いました。(写真3)
新郷村では、「地域間交流促進モデル事業」について説明を受け、意見交換を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【7月2日~4日】
議会改革検討委員会は、大阪府・三重県・奈良県において議会基本条例に関する調査を実施しました。
大阪府議会(写真1)、三重県議会(写真2)及び奈良県議会(写真3)において、それぞれの府県の議会基本条例の概要及び特徴などについて説明を受け、それに対する質疑や意見交換を行いました。
議会改革検討委員会は、大阪府・三重県・奈良県において議会基本条例に関する調査を実施しました。
大阪府議会(写真1)、三重県議会(写真2)及び奈良県議会(写真3)において、それぞれの府県の議会基本条例の概要及び特徴などについて説明を受け、それに対する質疑や意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
【6月29日】
第270回定例会最終日、髙樋憲議長及び相川正光副議長の辞職に伴い選挙が行われ、西谷洌議員(写真1)が議長に、森内之保留議員(写真2)が副議長に選出されました。
6月14日から開かれていた第270回定例会は、この日、議案の採決等を行い、閉会しました。
第270回定例会最終日、髙樋憲議長及び相川正光副議長の辞職に伴い選挙が行われ、西谷洌議員(写真1)が議長に、森内之保留議員(写真2)が副議長に選出されました。
6月14日から開かれていた第270回定例会は、この日、議案の採決等を行い、閉会しました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【6月28日】
商工労働観光エネルギー委員会は、津軽ダム建設事業に伴う鉱山跡地処理に係る現地調査を実施しました。
国土交通省東北地方整備局津軽ダム建設所から、津軽ダム完成後のダム貯水池と木戸ヶ沢堆積場とを分離するかん止堤工事の概要や、旧黒滝鉱滓堆積場の鉱滓を最終処分場に移設する計画の概要について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
その後、木戸ヶ沢堆積場及び旧黒滝鉱滓堆積場の現場を視察しました。(写真2、写真3)
商工労働観光エネルギー委員会は、津軽ダム建設事業に伴う鉱山跡地処理に係る現地調査を実施しました。
国土交通省東北地方整備局津軽ダム建設所から、津軽ダム完成後のダム貯水池と木戸ヶ沢堆積場とを分離するかん止堤工事の概要や、旧黒滝鉱滓堆積場の鉱滓を最終処分場に移設する計画の概要について説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
その後、木戸ヶ沢堆積場及び旧黒滝鉱滓堆積場の現場を視察しました。(写真2、写真3)
【6月14日】
平成24年6月青森県議会第270回定例会が開会しました。
知事から「青森県予算の執行に関する調査等の対象となる法人を定める条例案」をはじめ44件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
平成24年6月青森県議会第270回定例会が開会しました。
知事から「青森県予算の執行に関する調査等の対象となる法人を定める条例案」をはじめ44件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【6月6日】
髙樋議長が会長を務める財政基盤強化対策県議会議長協議会は、東京都内において平成24年度第1回総会を開催し、要望書「財政基盤強化対策県の税財源確保と社会資本の整備促進について」を決議しました。(写真1)
総会終了後、平成24年度第1回講演会を開催し、黒田武一郎総務省大臣官房審議官から御講演をいただきました。(写真2)
また、講演会終了後、衆議院第15控室において樽床伸二民主党幹事長代行に対し(写真3)、また、自由民主党本部において大島理森自由民主党副総裁に対し(写真4)、要望活動を実施しました。
髙樋議長が会長を務める財政基盤強化対策県議会議長協議会は、東京都内において平成24年度第1回総会を開催し、要望書「財政基盤強化対策県の税財源確保と社会資本の整備促進について」を決議しました。(写真1)
総会終了後、平成24年度第1回講演会を開催し、黒田武一郎総務省大臣官房審議官から御講演をいただきました。(写真2)
また、講演会終了後、衆議院第15控室において樽床伸二民主党幹事長代行に対し(写真3)、また、自由民主党本部において大島理森自由民主党副総裁に対し(写真4)、要望活動を実施しました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【6月4日~5日】
文教公安委員会は、青森・中弘南黒地区において調査を実施しました。
大鰐町立大鰐小学校では、道徳教育など同校の特色ある教育についての説明後、質疑応答を行い、授業現場を視察しました。(写真1)
金平成園(澤成園)では、整備・修復状況についての説明後、施設の視察を行いました。(写真2)
警察学校では、学校概要についての説明後、施設及び授業・訓練現場の視察を行いました。(写真3)
文教公安委員会は、青森・中弘南黒地区において調査を実施しました。
大鰐町立大鰐小学校では、道徳教育など同校の特色ある教育についての説明後、質疑応答を行い、授業現場を視察しました。(写真1)
金平成園(澤成園)では、整備・修復状況についての説明後、施設の視察を行いました。(写真2)
警察学校では、学校概要についての説明後、施設及び授業・訓練現場の視察を行いました。(写真3)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【6月4日~5日】
総務企画委員会は、中南・西北地区において調査を実施しました。
中南地域県民局及び西北地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた、後質疑応答が行われました。(写真1)
大鰐町地域交流センター鰐come及び鶴田町津軽富士見湖では、創意と工夫が光る元気なあおもりづくり支援事業の活用状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2,3)
弘南鉄道(株)及び津軽鉄道(株)では、会社概要について説明を受け、地域交通体系の整備について意見交換を行うとともに、現地調査を行いました。(写真4)
総務企画委員会は、中南・西北地区において調査を実施しました。
中南地域県民局及び西北地域県民局では、地域における産業分布の特徴や県民局が実施する重点事業等について説明を受けた、後質疑応答が行われました。(写真1)
大鰐町地域交流センター鰐come及び鶴田町津軽富士見湖では、創意と工夫が光る元気なあおもりづくり支援事業の活用状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2,3)
弘南鉄道(株)及び津軽鉄道(株)では、会社概要について説明を受け、地域交通体系の整備について意見交換を行うとともに、現地調査を行いました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【5月31日】
髙樋議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は定期総会を開催し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」を決議しました。(写真1)
会議終了後、民主党、自由民主党、内閣府、経済産業省及び文部科学省に対し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」について、要請活動を実施しました。
内閣府において細野豪志大臣に対し(写真2)、経済産業省において北神圭朗経済産業大臣政務官に対し(写真3)、文部科学省において奥村展三文部科学副大臣に対し(写真4)、要請内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
髙樋議長が会長を務める原子力発電関係道県議会議長協議会は定期総会を開催し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」を決議しました。(写真1)
会議終了後、民主党、自由民主党、内閣府、経済産業省及び文部科学省に対し、「原子力発電の安全確保等に関する要請」について、要請活動を実施しました。
内閣府において細野豪志大臣に対し(写真2)、経済産業省において北神圭朗経済産業大臣政務官に対し(写真3)、文部科学省において奥村展三文部科学副大臣に対し(写真4)、要請内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
【5月30日】
高樋議長が、東京都内において開催された「TPP協定交渉に関する意見交換会」に出席しました。
TPP協定交渉の現状について河相内閣官房副長官補からの説明後、石田内閣府副大臣、筒井農林水産副大臣と全国議長会との意見交換が行われました。
高樋議長が、東京都内において開催された「TPP協定交渉に関する意見交換会」に出席しました。
TPP協定交渉の現状について河相内閣官房副長官補からの説明後、石田内閣府副大臣、筒井農林水産副大臣と全国議長会との意見交換が行われました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
【5月30日~6月1日】
農林水産委員会は、岩手県北・三八・上北地区において県内調査を実施しました。
岩手県二戸市の(株)夢実耕望では、健康食品(サプリメント類)工場の概要について説明を受け、意見交換を行うとともに、工場内を視察しました。(写真1)
三沢市の三沢漁港では、東日本大震災からの復興状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
十和田市の指久保ダムでは、県営指久保地区かんがい排水事業の概要について説明を受けた後、ダム管理所の視察を行いました。(写真3)
農林水産委員会は、岩手県北・三八・上北地区において県内調査を実施しました。
岩手県二戸市の(株)夢実耕望では、健康食品(サプリメント類)工場の概要について説明を受け、意見交換を行うとともに、工場内を視察しました。(写真1)
三沢市の三沢漁港では、東日本大震災からの復興状況について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
十和田市の指久保ダムでは、県営指久保地区かんがい排水事業の概要について説明を受けた後、ダム管理所の視察を行いました。(写真3)
【5月23日】
盛岡市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、髙樋議長が出席しました。会議では、「工業振興の推進について」、「並行在来線への支援措置について」ほか全24議案が満場一致で議決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。
盛岡市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、髙樋議長が出席しました。会議では、「工業振興の推進について」、「並行在来線への支援措置について」ほか全24議案が満場一致で議決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【5月23日~24日】
建設委員会は、東青・下北地区において調査を実施しました。
主要地方道夏泊公園線道路改築事業(浦田~茂浦工区)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
大間港改修事業の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真2)
国道279号道路改築事業(むつ南工区)の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真3)
国道338号道路改築事業(白糠工区)の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真4)
建設委員会は、東青・下北地区において調査を実施しました。
主要地方道夏泊公園線道路改築事業(浦田~茂浦工区)の現場では、工事の概要説明があり、質疑応答が行われました。(写真1)
大間港改修事業の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真2)
国道279号道路改築事業(むつ南工区)の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真3)
国道338号道路改築事業(白糠工区)の現場では、工事の概要説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真4)
- 写真1
- 写真2
【5月17日~18日】
商工労働観光エネルギー委員会は、県南地区において調査を実施しました。
東北電力(株)八戸火力発電所では、発電所の概要について説明を受け、意見交換を行うとともに、太陽光発電所を視察しました。(写真1)
(社)十和田湖国立公園協会では、十和田湖観光の現状について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
商工労働観光エネルギー委員会は、県南地区において調査を実施しました。
東北電力(株)八戸火力発電所では、発電所の概要について説明を受け、意見交換を行うとともに、太陽光発電所を視察しました。(写真1)
(社)十和田湖国立公園協会では、十和田湖観光の現状について説明を受け、意見交換を行いました。(写真2)
- 写真1
- 写真2
【5月11日】
農林水産委員会は、県執行部と合同で、民主党及び農林水産省に対し、今冬の豪雪被害等への支援等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党舟山康江副幹事長及び松浦大悟陳情要請対応本部副本部長に対し(写真1)、農林水産省において岩本司農林水産副大臣に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
農林水産委員会は、県執行部と合同で、民主党及び農林水産省に対し、今冬の豪雪被害等への支援等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党舟山康江副幹事長及び松浦大悟陳情要請対応本部副本部長に対し(写真1)、農林水産省において岩本司農林水産副大臣に対し(写真2)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
- 写真1
- 写真2
【5月10日】
東京都内において、日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「日本海沿岸東北自動車道の建設促進に係る要望書」が決議されました。(写真1)
引き続き、羽越・奥羽本線等高速化促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「羽越・奥羽本線等の高速化促進に係る要望書」が決議されました。(写真2)
東京都内において、日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「日本海沿岸東北自動車道の建設促進に係る要望書」が決議されました。(写真1)
引き続き、羽越・奥羽本線等高速化促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会が開催され、「羽越・奥羽本線等の高速化促進に係る要望書」が決議されました。(写真2)
- 写真1
- 写真2
- 写真3
- 写真4
【5月9日】
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、県執行部と合同で、民主党、国土交通省及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、北海道新幹線新青森・新函館(仮称)間に係る青函共用走行区間の運行形態及び同新幹線の地方負担の軽減等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党阿久津総括副幹事長に対し(写真1)、国土交通省において津島国土交通大臣政務官(写真2)・国土交通省久保鉄道局長(写真3)に対し、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構において市橋理事に対し(写真4)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。
新幹線・鉄道問題対策特別委員会は、県執行部と合同で、民主党、国土交通省及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、北海道新幹線新青森・新函館(仮称)間に係る青函共用走行区間の運行形態及び同新幹線の地方負担の軽減等について、要望活動を実施しました。
衆議院において民主党阿久津総括副幹事長に対し(写真1)、国土交通省において津島国土交通大臣政務官(写真2)・国土交通省久保鉄道局長(写真3)に対し、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構において市橋理事に対し(写真4)、要望内容の説明を行った後、意見交換を行いました。