ホーム > 組織でさがす > 人事委員会 > 仕事紹介 「林業」

関連分野

更新日付:2025年3月3日 青森県人事委員会事務局

仕事紹介 「林業」

農林水産部 林政課
<令和6年度所属>
農林水産部 林政課


≫ 経歴
平成28年度 西北地域県民局 地域農林水産部
平成31年度 三八地域県民局 地域農林水産部
令和 5年度  現所属

現在の主な業務

  青森県の林道整備に関する業務を担当しています。効率的な林業を行う上で、基盤となる林道の開設や大雨等により林道に被害が発生した際には、復旧するための指導等を行っています。
業務を通じて、こんな青森県づくりを目指したい!

  森林は、多くの役割を担っており、私たちの生活を支えています。近年では、土砂災害や地球温暖化の防止をはじめとする森林の有する多面的機能の発揮、スギ花粉発生源対策など森林に対する関心が高まっています。いつの時代も人々の豊かな生活を支えることができる青森県の森林づくりを目指しています。
とある1日のスケジュール
8:30 業務開始、メールチェック
9:00 課内打合せ、資料作成
10:00 県民局と林道事業計画について打合せ
12:00 昼休み
12:45 林道事業の現場確認
16:00 現場確認資料作成
17:00 業務終了

農林水産部 林政課
<令和5年度所属>
農林水産部 林政課


≫ 経歴
令和 5年度 現所属(新採用)

現在の主な業務

  県や市町村、林業事業体などの関係者が森林情報を共有・活用できる「森林クラウドシステム」の運用に関する業務のほか、森林の変化を調査するための衛星写真の調達や、森林情報を解析する業務の委託などを行っています。
青森県職員を志望した理由は?

  幼い頃から青森県の豊かな森林が好きだったため、森林・林業の分野で、青森県に貢献したいと考えていました。大学では林業を専攻しましたが、そこで学んだ知識や技術が早速業務に活かされており、とてもやりがいを感じています。県職員の業務は幅広く、自身のスキルを活かせる場面が多いため、今後の業務にも期待に胸が膨らみます。

農林水産部 林政課
<令和3年度所属>
農林水産部 林政課


≫ 経歴
令和 3年度 現所属(新採用)
「『自分には縁のないこと』とあきらめる前に、チャレンジしてみてはどうでしょうか。」

現在の主な業務

 森林の大切さや林業の魅力を県民の皆様に分かりやすく伝えられるように、SNS等を活用した情報発信の業務に携わっているほか、地域住民等が行う里山林の保全に関する事業に関する事務を担当しています。
青森県職員を志望した理由は?

 大学で学んできた林業系の知識や技術を直接活かしつつ、生まれ育った地元の青森県に貢献できる仕事に就きたいと漠然と思っていました。そんな時に知人からアドバイスを受けて、広い森林面積を持つ青森県において、県職員として林業に携わっていきたいと考え、本職を志望しました。
業務を通じて、こんな青森県づくりを目指したい!

 森林は、木が育ち、森を形成するまでに長い年月を要しますが、県民の皆様の暮らしが少しでも豊かになるような森林づくりを進めるとともに、これらの森林を将来の世代に健全に引き継いでいくことを目指しています。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県人事委員会事務局 任用担当
電話:017-734-9829  FAX:017-734-8242

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする