ホーム > 組織でさがす > 観光交流推進部 > 観光政策課 > サステナブル観光県青森オンラインフォーラムを開催します
関連分野
更新日付:2025年3月3日 観光政策課
サステナブル観光県青森オンラインフォーラムを開催します
国内外の観光客は、旅の中でもサステナブルな要素を求めるようになりました。また、観光事業者も事業継続のために観光DX 推進などによる生産性向上を図り収益を確保するなど、「持続可能性」を意識した取組を行う必要があります。そこで本県観光戦略では、県全体でサステナブル対応を強力に推進するため、「サステナブル観光県青森」をスローガンに掲げ、持続可能な観光の確立に取り組んでいます。
本フォーラムでは、サステナブル観光に関する講演のほか、今年度県が下風呂温泉で実施した送迎タクシーの実証や、外国人観光客の消費拡大に向けた中南地域でのウェルカムカード配布、宿泊施設でのサステナブル対応のための補助事業の事例について、参加された事業者様のコメントとともに成果報告等を行う予定としています。
観光関連事業者の皆様がサステナブル観光に理解を深めていただくとともに、取り組むきっかけづくりとして本フォーラムをお役立て下さい。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
本フォーラムでは、サステナブル観光に関する講演のほか、今年度県が下風呂温泉で実施した送迎タクシーの実証や、外国人観光客の消費拡大に向けた中南地域でのウェルカムカード配布、宿泊施設でのサステナブル対応のための補助事業の事例について、参加された事業者様のコメントとともに成果報告等を行う予定としています。
観光関連事業者の皆様がサステナブル観光に理解を深めていただくとともに、取り組むきっかけづくりとして本フォーラムをお役立て下さい。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
1 日時
令和7年3月13日(木)13:00-16:30
2 開催方法
ウェビナー(WEBセミナー)形式
※参加無料
※参加無料
3 プログラム内容
いずれの内容もウェビナーでの実施となります。(セミナーチラシ
[4820KB]])

時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 開会及び事業説明 |
13:05 | 第1部 エリア生産性向上モデル創出事業
・下風呂湯ったり送迎タクシー実証事業 ・別府市・鉄輪温泉・黒川温泉郷への視察報告 ・講演 株式会社インアウトバウンド東北 西谷雷佐氏 |
14:00 | 第2部 持続可能な観光地域づくり推進事業
・本県及び全国のインバウンド動向 ・Welcome to Aomori Card 実証事業 |
14:50 | 第3部 サステナブルホテル整備推進事業
・取組み紹介 ・公園 Tricolage株式会社 吉田史子 氏 |
16:00 | 令和7年度の県の取組予定等について |
4 申込方法
事前申込制です。下記のウェブ申込フォームからお申し込みください。
- 申込期限:令和7年3月11日(火)
※参加するプログラムは自由です。また、お申込された方には後日アーカイブ配信を行います。