ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 原子力立地対策課 > 青森県原子力モニター事業について

関連分野

更新日付:2025年3月21日 原子力立地対策課

青森県原子力モニター事業について

青森県では、原子力に関する県の広聴・広報活動の企画・立案の参考とするため、「青森県原子力モニター」を設置しています。

青森県原子力モニター事業の概要

 青森県原子力モニター(以下「モニター」という。)は、青森県の原子力広聴広報活動に対するご意見・ご要望等を把握するために設置しています。
 (市町村長の推薦を受けた県内在住の18歳以上の者にモニターを委嘱。定員60名程度)
 
 主な活動内容は以下の3つです。
(1)県が行う広聴広報活動への参加
 県内外の原子力をはじめとするエネルギー関連施設の見学や、それらを踏まえた「原子力に関する意見交換会」に参加する。
(2)アンケート調査
 県の原子力広聴広報活動等に関するアンケート調査に協力する。
(3)その他
 原子力関連資料等の送付を受け、適宜意見・提案等を行う。

現在委嘱しているモニターについて

 県内市町村長からの推薦を受けた54名がモニター活動を行っています。
 (現在委嘱中のモニターの任期:令和6年7月16日~令和8年3月31日)

<主な構成>
年代 20-30代 13名、40-50代 18名、60代以上 23名

アンケート結果の公表

このアンケート結果は、県の原子力広聴広報活動の企画・立案の参考とするとともに、広報・調査等交付金事業に係る評価に生かしています。

青森県原子力モニターアンケートPDFファイル(アンケート調査内容)
アンケート集計結果PDFファイル(令和7年2月)

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

環境エネルギー部 原子力立地対策課 広報企画グループ
電話:017-734-9738  FAX:017-734-8225

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする