ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 資源循環推進課 > 土壌汚染対策法第14条に基づく要措置区域又は形質変更時要届出区域の指定の申請について
関連分野
- くらし
- しごと
- 環境・エコ
更新日付:2025年4月16日 環境政策課
土壌汚染対策法第14条に基づく要措置区域又は形質変更時要届出区域の指定の申請について
概要
土地の所有者等は、法第3条、第4条及び第5条の適用を受けない土地において、自主調査で特定有害物質による土壌汚染が判明した場合、要措置区域又は形質変更時要届出区域に指定することを申請することができます(法第14条第1項)。
調査対象物質は任意で選定できますが、調査方法は法第3条第1項の環境省令で定める方法と同等のものである必要があります。
調査対象物質は任意で選定できますが、調査方法は法第3条第1項の環境省令で定める方法と同等のものである必要があります。
申請方法
(1) 申請様式 指定の申請書(様式第11)
(2) 提出部数 1部
(3) 申請書の添付書類
イ 申請に係る土地の周辺の地図
ロ 申請に係る土地の場所を明らかにした図面
ハ 申請者が申請に係る土地の所有者等であることを証する書類
ニ 申請に係る土地に申請者以外の所有者等がいる場合にあっては、これらの所有者等全員の当該申請することについての合意を得たことを証する書類
(2) 提出部数 1部
(3) 申請書の添付書類
イ 申請に係る土地の周辺の地図
ロ 申請に係る土地の場所を明らかにした図面
ハ 申請者が申請に係る土地の所有者等であることを証する書類
ニ 申請に係る土地に申請者以外の所有者等がいる場合にあっては、これらの所有者等全員の当該申請することについての合意を得たことを証する書類