ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 三八県土整備事務所八戸港管理所 > 八戸港おもしろ散歩
関連分野
更新日付:2021年9月16日 三八県土整備事務所八戸港管理所
八戸港おもしろ散歩

八太郎緩衝緑地

このため、八太郎1号~3号埠頭背後に設置した防潮堤の背後を嵩上げし、地震津波発生時に港湾作業用重機を避難させる場所としています。
北沼港湾公園

このため、乗り越し可能な防潮堤及びその背後を嵩上げした駐車スペースを整備し、地震津波発生時に港湾関係企業の人々等の車両の一時保管場所としています。
八太郎3号ふ頭緑地

八戸港で唯一の海釣り施設があり、休日には家族連れが訪れるなど市民憩いの場となっています。
ポートアイランド緑地

広場やトイレの他、先端部にはボードウォークを整備しています。
入出港する船やシーガルブリッジをゆったりと眺めることが出来る格好の場所です。
沼館緑地公園

港内遊覧船「シャーク号」及び「屋形船」の発着所があります。
また、隣接するエリアは、再開発地区計画として都市計画決定されており、ショッピングセンターや玩具、家電量販店、温浴施設などが開業し、フットサル等のスポーツ施設が開設されるなど、賑わいをみせています。
蕪島海浜公園

蕪島には、毎年3月中旬頃に南方から数万羽のウミネコが飛来して産卵し、島に黄色い蕪の花が咲く4月頃に雛がかえり、飛行できるようになる夏の終わりに再び南方へ旅立ちます。
黄色い蕪の花と白いウミネコのコントラストは、目を引くものがあります。
白銀ボートパーク

小型放置艇の収容を目的としており、桟橋、船揚場、駐車場等があります。
海上係留44隻、陸上には20隻を収容できます。
利用料金等の詳細については、当所までお問い合わせ下さい。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
【現在作業中】R6の問い合わせ先です
三八地域県民局地域整備部八戸港管理所
三八地域県民局地域整備部八戸港管理所
電話:0178-21-2280
FAX:0178-21-2370