ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 河川砂防課 > 令和元年発生災害の概要
関連分野
- くらし
- 河川・砂防・海岸・ダム
更新日付:2020年2月19日 河川砂防課
令和元年発生災害の概要
令和元年発生災害
国土交通省所管のうち、「港湾」「公園」を除いた「河川」「海岸」「道路」「橋梁」「砂防設備」「地すべり防止施設」「急傾斜地崩壊防止施設」「下水道」の公共土木施設の災害について記載しています。
また、漁港や農道など、農林水産省所管、他省庁所管の災害については記載していません。
また、漁港や農道など、農林水産省所管、他省庁所管の災害については記載していません。
異常気象別災害箇所数

主な災害の特徴
【台風19号(令和元年10月12日~13日)】
10月12日から10月13日にかけて、台風19号が東北地方の太平洋側を通過し、三八上北地方を中心に大雨や暴風となった。
【台風19号(令和元年10月12日~13日)】
10月12日から10月13日にかけて、台風19号が東北地方の太平洋側を通過し、三八上北地方を中心に大雨や暴風となった。
◎令和元年発生災害県土整備部所管公共土木施設 災害査定の決定箇所と主な工種・数量
県工事 10件
市町村工事 10件
下記関連ファイルダウンロードからご覧ください。
※ファイルはエクセル・PDF形式です。
県工事 10件
市町村工事 10件
下記関連ファイルダウンロードからご覧ください。
※ファイルはエクセル・PDF形式です。
地域県民局管内別箇所数

(2)中南地域県民局: 0箇所
(3)三八地域県民局: 18箇所
(4)西北地域県民局: 0箇所
(5)上北地域県民局: 2箇所
(6)下北地域県民局: 0箇所
合 計 : 20箇所
工種別箇所数

(2)道 路: 4箇所(20.0%)
(3)砂 防:
合 計: 20箇所
近年10ヵ年の災害箇所数及び被害額
