ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 港湾空港課 > 「特定利用空港・港湾」について

関連分野

更新日付:2025年2月19日 港湾空港課

「特定利用空港・港湾」について

特定利用空港・港湾の概要

 国が進めているこの取組は、自衛隊・海上保安庁が平素から必要な空港・港湾を円滑に利用できるよう、インフラ管理者との間で「円滑な利用に関する枠組み」を設け、これらを「特定利用空港・港湾」とするものです。
 「特定利用空港・港湾」は、民生利用を主としつつ、自衛隊・海上保安庁の艦船・航空機の円滑な利用にも資するよう、必要な整備または既存事業の促進を図るとされています。

【整備】
空港の滑走路延長、エプロン(駐機場)整備や港湾の岸壁・航路の整備、道路ネットワークの整備などを行う。
【既存事業の促進】
既存の整備計画を活用し、整備の促進や追加工事の実施を行う。

(参考)総合的な防衛体制の強化に資する公共インフラ整備 | 内閣官房ホームページ

これまでの経緯

令和6年10月9日 
 国(内閣官房・国土交通省・防衛省)から空港・港湾管理者である本県へ青森空港及び青森港が「特定利用空港・港湾」の対象候補のひとつとして検討しているとの説明

令和7年2月10日
 国(内閣官房・国土交通省・防衛省)から青森市への説明

関係資料「特定利用空港・港湾について」PDFファイル[135KB]

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県 県土整備部
港湾空港課 港湾計画・空港グループ
電話:017-734-9674  FAX:017-734-8194

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする