ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 整備企画課 > 『小さな事をコツコツと』

関連分野

更新日付:2025年2月19日 整備企画課

『小さな事をコツコツと』

採用:令和6年度
現所属:道路課 企画・市町村道グループ
学生時代の専攻:工学部 水環境・土木工学科

入庁のきっかけ

 建設関係の仕事をしている祖父の影響もあり、幼い頃から土木関係の仕事に関心がありました。青森県県土整備部のインターンシップに参加した際、道路の整備が医療や第一次産業など、分野を横断して大きな影響を与える事を知り、これまで学んで来た土木を通して地元である青森県に貢献したいと考えました。

現在の仕事について

douroka_syasin
 企画・市町村道グループに所属し、道路事業を行うための予算のとりまとめや国土交通省との調整、道路事業に関わる広報の他、県庁内外からの調査・照会のとりまとめを担当しています。現場に行くことは多くないですが、業務を通して社会を支える仕事に携わっていることを実感します。自分が行っている業務が県民の生活にどのように関わっていくのかを考え、知識と出来ることを増やしていくことに成長とやりがいを感じています。
※写真を一部加工しています。

平日終業後や休日の過ごし方

 平日終業後は翌日に備えて早めに就寝するようにしています。休日は買い物に出かけたり、友人と会ったりしていますが、疲れているときは家でゆっくり過ごしリフレッシュしています。

採用への道のり(アドバイス)

 面接対策ではインターンシップで得た情報がとても参考になりました。青森県だけでなく、他の自治体や民間企業の説明会等にも参加することで、青森県で働きたい理由を明確にすることができると思います。試験勉強中は不安が大きいと思いますが、継続することを大切に、適度に息抜きをして計画的に進めていけるよう頑張ってください。

後輩へのメッセージ

 県職員の仕事は現場での仕事から予算の調整、広報等幅広く自分のやりたいことにチャレンジできる環境があります。みなさんが青森県で働く際には、私も胸を張って先輩としてサポートできるよう頑張ります。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県県土整備部整備企画課
電話:017-734-9644  FAX:017-734-8184

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする