ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 整備企画課 > 『日々アップデートしながら行動する』
関連分野
- くらし
- 建設技術管理・システム
更新日付:2025年2月19日 整備企画課
『日々アップデートしながら行動する』
採用年度:令和6年度
現所属:三八地域県民局 地域整備部 河川砂防施設課
学生時代の専攻:工学部 環境応用化学科
入庁のきっかけ
学生時代、「地元に貢献できる仕事がしたい」と考えていた時に、ふと目に留まったのが青森県県土整備部インターンシップ開催のお知らせでした。このインターンシップに参加したことによって、青森県の事業を知り、先輩職員との懇談を通して、ますます入庁したいという思いが高まりました。また、大学3年生の時、津軽地方で発生した豪雨災害に衝撃を受けたことをきっかけに、地元の美しく豊富な自然や県民の安心・安全な生活を守りたいという思いが入庁につながりました。
現在の仕事について
平日終業後や休日の過ごし方
平日終業後は、ドラマやバラエティ番組を見ながら1日の疲れを癒しています。休日は同期とドライブや娯楽施設に遊びに行ったり、長期休暇があるときには、よく旅行に行ったりします。
採用への道のり(アドバイス)
試験までのスケジュール感を持ち、常に知識をアップデートすることが重要になってくると思います。私は受験する1年半前から筆記試験や面接の準備をしました。筆記試験対策として、過去問などを反復して解くことによって出題傾向を把握し、得意分野でしっかり得点する方法で臨みました。また面接対策では、学校や友達を最大限活用して面接練習を行いました。どちらも真剣に取り組むことが採用に直結すると思います。
後輩へのメッセージ
残り少ない大学生活を満喫するために、旅に出て多様な日本の文化に触れてみてください。青森県と他県では、どのような違いや特色があるのかを比較してみると良いでしょう。一緒に働くことができる日を楽しみに待っています!