ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 整備企画課 > 『住みやすいまちづくりを目指して』
関連分野
- くらし
- 建設技術管理・システム
更新日付:2024年3月31日 整備企画課
『住みやすいまちづくりを目指して』
採用年度:令和5年度
現所属:都市計画課 都市計画・景観グループ
学生時代の専攻:理工学部 社会基盤・環境コース
入庁のきっかけ
大学で、土木について学んだり、津波被害のあった地域の復興について研究したりするなかで、自分が生まれ育った青森県の住民の暮らしを土木の分野から支えたいと考え、入庁を希望しました。また、ゼネコンやコンサルタントなどの民間企業、市役所や地方整備局などのその他公務員も検討しましたが、県内各地で、様々な現場や業務に発案から完成まで一貫して携われる青森県庁に魅力を感じました。
現在の仕事
平日終業後や休日の過ごし方
平日終業後は家に帰りご飯を食べ、お風呂に入り家事を済ませたら、YouTubeを見てから寝ることがほとんどです。休日は家でアニメや映画を見てゆっくりすることが多いです。友人と車でドライブに出かけたり、ご飯を食べに行ったりすることもあります。
採用への道のり(アドバイス)
筆記試験は、参考書の説明などを読んで理解した後に、過去問や問題集などを何周もするのがおすすめです。また、紙の参考書だけでなく、分かりやすく解説してくれるYouTubeも見ると少し気分転換になります。2次試験は、練習を多くこなすことが大切だと思います。
後輩へのメッセージ
学生のうちにしかできないことがたくさんあると思うので、学生生活を楽しんでください。そして、高齢化や人口減少等青森県が抱える課題は山積みですが、一緒に青森県をより良くしていきましょう。