ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 整備企画課 > 土木工事標準設計図集(県土整備部)
関連分野
- しごと
- 建設技術管理・システム
更新日付:2021年9月29日 整備企画課
土木工事標準設計図集(県土整備部)
青森県県土整備部 土木工事標準設計図集 取扱要領
-
(目的)
この標準設計図集は、青森県県土整備部において施工する土木工事の共通的な構造物の標準化と規格化を図り、もって土木工事の設計、積算、契約、施工等の業務の簡素化並びに構造物の精度の向上を図ることを目的とする。 -
(適用)
この標準設計図集は、施工条件による変化が少なく、かつ汎用性のある共通的な構造物の標準的な設計条件及び適用条件において適用できるものであり、特別な設計条件、適用条件に係る構造物については別途考慮するものとする。 -
(取り扱い)
この標準設計図集によった場合は、設計図書に該当の工種、記号を明記し、当該工種の図面は原則としてその都度添付しなくてもよい。 -
(電子データ)
電子納品の運用に伴い、CAD設計図面の作成に資するために、本標準設計図集の電子データをSXF(sfc)形式で提供することとする。
項目 | SXF | 備考 | |
---|---|---|---|
一括ダウンロード | ![]() |
![]() |
一部改訂しました(令和3年10月) |
表紙・目次 | ![]() |
![]() |
|
側溝類 | ![]() |
![]() |
一部改訂しました(令和3年10月) |
管渠類 | ![]() |
![]() |
|
函渠類 | ![]() |
![]() |
|
縁石類 | ![]() |
![]() |
一部改訂しました(令和2年10月) |
擁壁類 | ![]() |
![]() |
|
法面保護類 | ![]() |
![]() |
|
防護柵類 | ![]() |
![]() |
一部改訂しました(平成21年8月) |
標識類 | ![]() |
![]() |
改訂履歴
・令和3年10月1日以降適用 VS側溝Gr蓋の参考重量を改定しました
[38KB]
・令和2年10月1日
[35KB]:Ⅰ-1001、Ⅰ-1101、Ⅰ-1201、Ⅰ-1501、Ⅳ-0101
・平成22年12月15日
999KB:I-1101,I-1201《側溝類の基礎材数量》
・平成21年12月18日
:1-0301《L型側溝(組合せ)》
・平成21年8月1日
:8-0301《路側用ガードレール(耐雪型)》、8-0701《根巻コンクリートブロック(プレキャスト)》
・平成19年6月:全面改訂
![PDFファイル](../../../images/main/ico_pdf.gif)
・令和2年10月1日
![PDFファイル](../../../images/main/ico_pdf.gif)
・平成22年12月15日
![PDFファイル](../../../images/main/ico_pdf.gif)
・平成21年12月18日
![PDFファイル](../../../images/main/ico_pdf.gif)
・平成21年8月1日
![PDFファイル](../../../images/main/ico_pdf.gif)
・平成19年6月:全面改訂
電子データ利用上の注意事項
- 電子データの元本の著作に関する権利は青森県県土整備部に帰属します。
- 電子データの利用及び二次加工データの使用は、利用者の責任において行うものとし、青森県県土整備部はその責任を負いません。
使用上の注意事項
一般事項
-
この標準設計図集の使用にあたっては、設計条件、適用条件等の注意事項を熟読し、使用を誤らないように注意すること。
- この標準設計図集の使用にあたっては、次の事に注意すること。
- 施工場所の位置、地形、地質、水位、完成後の全容を示す一般図などは別途作成する必要がある。
- この標準設計図集は、基礎工(杭、置換など)の設計は行っていないので、現場の地盤条件によっては別途検討する必要がある。
- 設計にあたっては「土木構造物標準設計」、「労働安全衛生規則」、関連する諸基準・マニュアル等を参考に構造、掘削方法他を決定すること。
- この設計図集に集録している二次製品を使用する場合は、適用条件、仕様等を満足する製品の中から選ぶものとし、JIS規格以外の製品については品質を確認すること。また、必要に応じ設計計算書も確認すること。
適用示方書等
1.この標準設計図集の作成にあたって適用した基準等は次のとおりです。
- 「土木構造物標準設計」「解説書及び手引き含む」(建設省)
- 「土木工事標準設計図集」(東北地方建設局)
- 「土木工事標準設計図集(道路標識編)」(東北地方建設局)
- コンクリート標準示方書(土木学会)
- 土木製図基準(平成10年 土木学会)
- JIS〔日本工業規格〕(日本規格協会)
- 道路橋示方書、同解説(平成14年3月 日本道路協会)
- 道路土工 のり面工、斜面安定工指針(平成11年3月 日本道路協会)
- 道路土工 カルバート工指針(平成11年3月 日本道路協会)
- 道路土工 擁壁工指針(平成11年3月 日本道路協会)
- 道路土工 排水工指針(昭和62年6月 日本道路協会)
- 防護柵の設置基準・同解説(平成10年11月 日本道路協会)
- 車両防護柵標準仕様書・同解説(平成11年3月 日本道路協会)
2.寸法の単位
図示以外の単位は全てミリメートルです。
図示以外の単位は全てミリメートルです。