ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 東津軽保健所 > 東地方保健所試験検査課の業務

関連分野

更新日付:2016年2月3日 東津軽保健所

東地方保健所試験検査課の業務

東青地域県民局地域健康福祉部保健総室のページへ

業務紹介

試験検査課は本県に1カ所のみの行政検査機関で、その主な検査内容は下記のとおりです。

感染症関係

試験検査課の業務1
感染症予防法に基づき,3類感染症の発生時における患者便、接触者便、食品、施設のふきとり等の検査を行っている。
(赤痢菌、コレラ菌、腸チフス・パラチフス、腸管出血性大腸菌等)

食中毒関係

試験検査課の業務2
食品衛生法に基づき、食中毒発生時における病因物質の菌検索を行うため、患者便、食品、施設のふきとり等の検査を行っている。
(サルモネラ、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ、病原性大腸菌等)

流通食品関係

試験検査課の業務3
県内に流通する食品の安全を確保するため、毎月収去品の検査を行っており、微生物検査は一般生菌数、大腸菌群、食中毒原因菌等、理化学検査では乳類の規格検査、食品添加物(保存料等)検査、食品の残留抗生物質検査を行っている。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R6の問い合わせ先です
東青地域県民局 地域健康福祉部 保健総室 試験検査課
電話:017-739-5421  FAX:017-739-5420

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする