ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 保健衛生課 > 動物の愛護及び管理について
更新日付:令和6年12月12日 保健衛生課
動物の愛護及び管理について
青森県動物愛護センター
動物愛護センターは、令和3年度、お陰様で開設15周年を迎えることができました。
県及び動物愛護センターでは、県民一人ひとりが動物を愛する気持ちと動物の適正飼養管理に関する知識や理解を深められるよう、総合的な動物行政を積極的に推進するため、さまざまな取り組みを行っています。
詳しくは、動物愛護センターのホームページをご覧ください。
動物愛護センターの新着情報
動物愛護センターのホームページ
青森県動物愛護管理推進計画
本県では、平成20年3月に動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)第6条に基づき「青森県動物愛護管理推進計画」を策定しました。また、令和3年3月には、同計画を見直しました。
青森県動物愛護推進計画
[272KB]
青森県動物愛護推進計画

地域猫活動
県では、飼い主のいない猫の適正管理を図り、県民の快適な生活環境の保持するため、地域猫活動を支援しています。詳しくは、動物愛護センターにお問合せください(TEL 017-726-6100)。
青森県地域猫活動支援要領
[161KB]
別表
[14KB]
なお、支援を受けるためには以下の要件を満たす必要があります。
1 地域猫活動を実施する地域の住民から理解が得られていること
2 活動団体は、地域猫活動を適正に行うことができる2世帯以上の地域住民で構成されていること
青森県地域猫活動支援要領

別表

なお、支援を受けるためには以下の要件を満たす必要があります。
1 地域猫活動を実施する地域の住民から理解が得られていること
2 活動団体は、地域猫活動を適正に行うことができる2世帯以上の地域住民で構成されていること
災害時の動物救護について
災害発生時における動物の救護等に関して、平成22年2月に、県と公益社団法人青森県獣医師会(旧社団法人青森県獣医師会)は、「災害時における動物救護活動に関する協定」を締結しています。
具体的な取り組みについては、平成28年3月に動物救護マニュアルを策定し、動物愛護センターを拠点とした災害時の動物救護活動に備えています。
また、令和7年1月に青森市及び八戸市において、行政の連携を確認するための図上訓練を予定しています。
ペットとの同行避難が円滑に進むよう同伴避難可能な避難所を掲載します。(令和6年9月現在)
青森県動物救護マニュアル
[968KB]
同伴避難可能な避難所
[336KB]
※青森市、弘前市、五所川原市、十和田市、六戸町、中泊町は下記リンクを参照してください。
同伴避難可能な避難所(青森市)
[430KB]
同伴避難可能な避難所(弘前市)
[190KB]
同伴避難可能な避難所(五所川原市)
[276KB]
同伴避難可能な避難所(十和田市)
[276KB]
同伴避難可能な避難所(六戸町)
[145KB]
同伴避難可能な避難所(中泊町)
[225KB]
具体的な取り組みについては、平成28年3月に動物救護マニュアルを策定し、動物愛護センターを拠点とした災害時の動物救護活動に備えています。
また、令和7年1月に青森市及び八戸市において、行政の連携を確認するための図上訓練を予定しています。
ペットとの同行避難が円滑に進むよう同伴避難可能な避難所を掲載します。(令和6年9月現在)
青森県動物救護マニュアル

同伴避難可能な避難所

※青森市、弘前市、五所川原市、十和田市、六戸町、中泊町は下記リンクを参照してください。
同伴避難可能な避難所(青森市)

同伴避難可能な避難所(弘前市)

同伴避難可能な避難所(五所川原市)

同伴避難可能な避難所(十和田市)

同伴避難可能な避難所(六戸町)

同伴避難可能な避難所(中泊町)

多頭飼育問題
県では、不安や問題を抱えた動物の飼い主が孤立しない環境づくりを推進するため、令和6年度「動物の適正飼育環境推進事業」として様々な取組を行っています。
1 フォーラム「STOP!動物の多頭飼育問題~多機関連携に向けて~」開催
令和6年9月11日(水)
青森県観光物産館アスパム
2 動物の多頭飼育問題を考える勉強会
令和6年11月20日(水) 弘前会場
令和6年11月28日(木) 十和田会場
3 飼育管理委託
問題を抱えた動物を一時的にボランティアに委託管理しています。
ボランティア参加を御検討の方は、動物愛護センター(TEL 017-726-6100)までお問合せください。
4 テレビCM
RABニュースレーダーWith内で放送中
1 フォーラム「STOP!動物の多頭飼育問題~多機関連携に向けて~」開催
令和6年9月11日(水)
青森県観光物産館アスパム
2 動物の多頭飼育問題を考える勉強会
令和6年11月20日(水) 弘前会場
令和6年11月28日(木) 十和田会場
3 飼育管理委託
問題を抱えた動物を一時的にボランティアに委託管理しています。
ボランティア参加を御検討の方は、動物愛護センター(TEL 017-726-6100)までお問合せください。
4 テレビCM
RABニュースレーダーWith内で放送中
統計資料
令和6年度事業概要(令和5年度実績)
[774KB]
令和5年度事業概要(令和4年度実績)
[764KB]
令和4年度事業概要(令和3年度実績)
[547KB]
令和3年度事業概要(令和2年度実績)
[521KB]
令和2年度事業概要(令和元年度実績)
[562KB]
令和元年度事業概要(平成30年度実績)
[566KB]
平成30年度事業概要(平成29年度実績)[372KB]
平成29年度事業概要(平成28年度実績)[456KB]
平成28年度事業概要(平成27年度実績)
[507KB]
平成27年度事業概要(平成26年度実績)
[483KB]
平成26年度事業概要(平成25年度実績)
[431KB]

令和5年度事業概要(令和4年度実績)

令和4年度事業概要(令和3年度実績)

令和3年度事業概要(令和2年度実績)

令和2年度事業概要(令和元年度実績)

令和元年度事業概要(平成30年度実績)

平成30年度事業概要(平成29年度実績)[372KB]
平成29年度事業概要(平成28年度実績)[456KB]
平成28年度事業概要(平成27年度実績)

平成27年度事業概要(平成26年度実績)

平成26年度事業概要(平成25年度実績)

動物の愛護及び管理に関する法令等
動物の愛護及び管理に関する法律
動物の愛護及び管理に関する法律施行令
動物の愛護及び管理に関する法律施行規則
青森県動物の愛護及び管理に関する条例
青森県動物の愛護及び管理に関する法律施行細則
環境省が定める動物の愛護及び管理に関する基準や関連通知

動物の愛護及び管理に関する法律施行令

動物の愛護及び管理に関する法律施行規則

青森県動物の愛護及び管理に関する条例
青森県動物の愛護及び管理に関する法律施行細則
環境省が定める動物の愛護及び管理に関する基準や関連通知
