ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 保健衛生課 > 青森県クリーニング師試験について
関連分野
- しごと
- 保健衛生
更新日付:2024年11月25日 保健衛生課
青森県クリーニング師試験について
試験日時及び試験会場
学科試験及び実地試験
日 時:令和6年11月3日(日・祝)午前10時~
会 場:青森県立青森第二高等養護学校 体育館及びクリーニング実習室(青森市大字戸山字宮崎22-2)
日 時:令和6年11月3日(日・祝)午前10時~
会 場:青森県立青森第二高等養護学校 体育館及びクリーニング実習室(青森市大字戸山字宮崎22-2)
試験科目
(1) 学科試験
1.衛生法規に関する知識
2.公衆衛生に関する知識
3.洗たく物の処理に関する知識
(2) 実地試験
1. 洗たく物の処理に関する技能
a 繊維及び薬品の識別
b ワイシャツのアイロン仕上げ
1.衛生法規に関する知識
2.公衆衛生に関する知識
3.洗たく物の処理に関する知識
(2) 実地試験
1. 洗たく物の処理に関する技能
a 繊維及び薬品の識別
b ワイシャツのアイロン仕上げ
受験資格
次のいずれかに該当する者
(1) 中学校を卒業した者等学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に規定する者
(2) 旧国民学校令(昭和16年勅令第148号)による国民学校の高等科を修了した者又は旧中等学校令(昭和18年勅令第36号)による中等学校の2年の課程を修了した者
(3) クリーニング業法施行規則の一部を改正する省令(昭和30年厚生省令第21号)附則第2項各号に規定する者
(1) 中学校を卒業した者等学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に規定する者
(2) 旧国民学校令(昭和16年勅令第148号)による国民学校の高等科を修了した者又は旧中等学校令(昭和18年勅令第36号)による中等学校の2年の課程を修了した者
(3) クリーニング業法施行規則の一部を改正する省令(昭和30年厚生省令第21号)附則第2項各号に規定する者
受験願書
受験願書は、令和6年8月9日(金)から県内各地域県民局地域健康医療福祉部保健総室(保健所)、青森県健康医療福祉部保健衛生課生活衛生グループ、青森市保健所及び八戸市保健所で配付予定です。
なお、受験願書の郵送を希望する場合は、封筒に「受験願書請求」と朱書きの上、140円分(※)の切手と角型2号の返信用封筒(宛先明記)を保健衛生課生活衛生グループあて送付ください。
※1部の場合。2部以上の場合は料金不足にならないよう、追加分の切手を同封ください。使用しなかった分は願書と一緒に返送します。
○受験願書受付期間
令和6年9月2日(月)~9月13日(金)
○提出先
青森県健康医療福祉部保健衛生課生活衛生グループ(青森県庁北棟6階)
〒030-8570 青森市長島一丁目1-1
受験願書を郵送する場合は、必ず書留または簡易書留とし、封筒の表に「クリーニング師試験受験願書在中」と朱書きしてください。
なお、受験願書の郵送を希望する場合は、封筒に「受験願書請求」と朱書きの上、140円分(※)の切手と角型2号の返信用封筒(宛先明記)を保健衛生課生活衛生グループあて送付ください。
※1部の場合。2部以上の場合は料金不足にならないよう、追加分の切手を同封ください。使用しなかった分は願書と一緒に返送します。
○受験願書受付期間
令和6年9月2日(月)~9月13日(金)
○提出先
青森県健康医療福祉部保健衛生課生活衛生グループ(青森県庁北棟6階)
〒030-8570 青森市長島一丁目1-1
受験願書を郵送する場合は、必ず書留または簡易書留とし、封筒の表に「クリーニング師試験受験願書在中」と朱書きしてください。
その他
その他不明な点は、青森県健康医療福祉部保健衛生課生活衛生グループ(TEL:017-734-9213)にお問い合わせください。