ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 上北保健所 > 食品の表示について
関連分野
- くらし
- 食の安全・安心
更新日付:2025年8月7日 上北保健所
食品の表示について
新しい食品表示制度について
食品の表示については、食品衛生法、JAS法及び健康増進法の3法により別々に定められていましたが、食品一般を対象とした情報提供の制度が複雑で分かりにくいとされていました。このため、消費者庁を中心に食品表示の一元化について検討が進められ、3法の表示に関する内容をまとめた「食品表示法」が平成25年6月28日に公布され、平成27年4月1日に施行されました。
生鮮食品については、平成28年10月1日から、加工食品については、令和2年4月1日から新制度での食品表示となりました。
生鮮食品については、平成28年10月1日から、加工食品については、令和2年4月1日から新制度での食品表示となりました。
新たな食品表示制度についての詳細については、消費者庁のホームページをご覧ください。
食品表示に関する資料について
食品表示の資料はこちらです。
消費者向け
知っておきたい食品の表示(令和7年4月版 消費者庁)
[4194KB]

事業者向け
早わかり食品表示ガイド(令和7年4月版 消費者庁)
[7262KB]

食品表示に関する相談窓口
分 類 | 内 容 | 担 当 部 署 | 問い合せ先 |
---|---|---|---|
衛生事項 | 添加物、アレルゲン、製造者、遺伝子組換え、 消費(賞味)期限、保存方法等 |
青森県上北保健所 生活衛生課 | 0176-23-4261 |
品質事項 | 名称、原材料名、原料原産地名、内容量等 | 青森県上北農林水産事務所 農業普及振興室 青森県農林水産部 食ブランド・流通推進課 |
0176-23-4281 017-734-9351 |
保健事項 | 栄養成分表示、機能性表示等 | 青森県上北保健所 健康増進課 | 0176-23-4261 |