ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 高齢福祉保険課 > 地域密着型サービス外部評価制度について
関連分野
- しごと
- 介護・高齢福祉
更新日付:2021年4月1日 高齢福祉保険課
地域密着型サービス外部評価制度について
外部評価隔年実施適用申請について
外部評価隔年実施の適用を受けたい事業者は、指定を受けた市町村に「外部評価隔年実施適用申請書」(様式1)を3月末日までに提出してください。
なお、過去に隔年実施の適用を受けたことで、外部評価を受けなかった事業所が、再度、隔年実施の適用を受けたい場合は、新たに申請が必要となります。
外部評価隔年実施の適用を受けたい事業者は、指定を受けた市町村に「外部評価隔年実施適用申請書」(様式1)を3月末日までに提出してください。
なお、過去に隔年実施の適用を受けたことで、外部評価を受けなかった事業所が、再度、隔年実施の適用を受けたい場合は、新たに申請が必要となります。
◆ 介護保険制度の地域密着型サービスのうち、認知症対応型共同生活介護事業所(いわゆる認知症高齢者グループホーム)は、自らその提供するサービスの質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価又は運営推進会議における評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図らなければならないと規定されています。(根拠規定:指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準第97条第8項)。
また、外部の者による評価結果は福祉医療情報システム(WAMNET)上に公表されます。
◆ 地域密着型サービス外部評価機関
青森県では、外部評価機関として下記の2法人を選定しております。
□ 公益社団法人青森県老人福祉協会
住所:青森県青森市中央3丁目20-30 県民福祉プラザ3階
電話:017-731-3755
□ 社会福祉法人青森県社会福祉協議会
住所:青森県青森市中央3丁目20-30 県民福祉プラザ2階
電話:017-723-1391
また、外部の者による評価結果は福祉医療情報システム(WAMNET)上に公表されます。
◆ 地域密着型サービス外部評価機関
青森県では、外部評価機関として下記の2法人を選定しております。
□ 公益社団法人青森県老人福祉協会
住所:青森県青森市中央3丁目20-30 県民福祉プラザ3階
電話:017-731-3755
□ 社会福祉法人青森県社会福祉協議会
住所:青森県青森市中央3丁目20-30 県民福祉プラザ2階
電話:017-723-1391
青森県地域密着型サービス外部評価実施要領 【令和3年3月5日施行】 | PDF[761KB] |
【別紙1】自己評価及び外部評価の評価項目 | PDF![]() |
【別紙4-1】自己評価及び外部評価結果 | Excel[260KB] |
【別紙4-2】目標達成計画 | Excel[27KB] |
【別紙4-3】サービス評価の実施と活用状況(事業所) | Excel[32KB] |
【様式1】外部評価隔年実施適用申請書 | WORD[38KB] |
厚生労働省からの通知
-
【平成27年3月27日付老介発0327第1号・老高発0327第1号・老振発0327第1号・老老発0327第2号厚生労働省老健局介護保険計画課長・高齢者支援課長・振興課長・老人保健課長連名通知】
「「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」第72条第2項及び第97条第7項等に規定する自己評価・外部評価の実施等について」の一部改正について ※一部抜粋1,053KB
-
【平成27年3月27日付老振発第0327第4号・老老発第0327第1号厚生労働省老健局振興課長・老人保健課長連名通知】
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準第3条の37第1項に定める介護・医療連携推進会議、第85条第1項(第182条第1項において準用する場合を含む。)に規定する運営推進会議を活用した評価の実施等について2,192KB
-
【平成21年3月27日付老計発第0327001号厚生労働省老健局計画課長通知】
「「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」第72条第2項及び第97条第7項等に規定する自己評価・外部評価の実施等について」の一部改正について4,255KB
-
【平成18年10月17日付老計発第1017001号(最終改正平成21年3月27日老計発第0327001号)厚生労働省老健局計画課長通知】
「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」第72条第2項及び第97条第7項等に規定する自己評価外部評価の実施等について2,245KB【改正後全文】