ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 下北保健所 > 生食用食肉の取扱いについて

関連分野

更新日付:2025年3月4日 下北保健所

生食用食肉の取扱いについて

 平成24年7月1日から、食品衛生法に基づき、牛のレバー(肝臓)は生食用として販売・提供することを禁止されました。 販売・提供した場合は食品衛生法違反となり、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金になります。
 
 平成23年10月1日から、牛たたき、ユッケ、牛刺し等の生食用食肉を提供するには、 専用の施設を設けていなければならず届出も必要です。基準に満たない施設で提供した場合、食品衛生法違反となり、行政処分の対象となりますので、食品担当(31-1388)までご確認又はお問い合わせください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R6の問い合わせ先です
下北地域県民局地域健康福祉部保健総室 生活衛生課
電話:0175-31-1388  FAX:0175-31-1667

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする