ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 青森県立さわらび療育福祉センター > さわらび療育福祉センター生活介護サービス
更新日付:2022年10月12日 青森県立さわらび療育福祉センター
さわらび療育福祉センター生活介護サービス
生活介護サービス
対象
先天性及び発達期の種々な疾病による身体障害や知的障害等の重度重複した障害を有する18歳以上の方
【主たる対象者】
身体障害者、知的障害者
【主たる対象者】
身体障害者、知的障害者
サービス提供時間
月曜日~金曜日の8時30分~16時30分まで
(祝日及び年末年始[12月29日~1月3日]を除く)
※上記時間以外でのご利用については、ご相談に応じます。
(祝日及び年末年始[12月29日~1月3日]を除く)
※上記時間以外でのご利用については、ご相談に応じます。
提供するサービス
当センターでは利用者に対して以下のサービスを提供します。
(1)介護給付費の対象のサービス
(2)介護給付費の対象外のサービス
※全てのサービスは「個別支援計画」に基づいて行われます。サービス管理責任者が作成し、利用者の同意をいただきます。なお「個別支援計画」の写しは利用者に交付します。
(1)介護給付費の対象のサービス
(2)介護給付費の対象外のサービス
※全てのサービスは「個別支援計画」に基づいて行われます。サービス管理責任者が作成し、利用者の同意をいただきます。なお「個別支援計画」の写しは利用者に交付します。
表のサイズを切替え
種類 | 内容 |
---|---|
相談・援助 | ・利用者及びご家族の相談については誠意を持って対応し、可能な限り必要な援助を行うよう努めます。 |
排泄 | ・利用者の身体機能を活かしながら、適切な排泄援助を行います。 |
入浴 | ・週3回(月・水・金)行います。心身の状況に応じ清拭となる場合があります。 |
着脱衣 | ・生活のリズムを整え、身体機能を活かした更衣を毎日行います。また多汗や汚染時には随時更衣を行います。 |
整容 | ・洗面、歯磨き、爪きり、髭剃り等適切な援助をします。 |
日中活動 | ・利用者の障害に応じた生活指導を行い有意義な生活が送れるよう援助します。 また、豊かな個性と情緒の安定及び運動機能の向上を図るための援助をします。 ・創作的活動や余暇活動によって日常生活の質の向上に努めます。 |
健康管理 | 1.看護職員が毎日利用者の健康状態のチェック、疾病予防、健康管理に努めます。 2.処方された薬は、看護職員により適切に管理します。 |
介護給付費の対象外のサービス
1.食事の提供に要する費用
2.日常生活において通常必要となるものに係る費用であって、その利用者に負担させることが適当と認められるものの実費
1.食事の提供に要する費用
2.日常生活において通常必要となるものに係る費用であって、その利用者に負担させることが適当と認められるものの実費
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
青森県立さわらび療育福祉センター
〒036-8385 青森県弘前市大字中別所字平山168
〒036-8385 青森県弘前市大字中別所字平山168
電話:0172-96-2121
FAX:0172-96-2199