ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 下北地域連携部 > 「大湊海軍コロッケ」とは?

関連分野

更新日付:2011年9月9日 下北地域県民局地域連携部

「大湊海軍コロッケ」とは?

シンボルマーク
海軍コロッケ ってなに?
海軍コロッケ
とは、旧日本海軍が食事に取り入れていたコロッケのこと。
青森県むつ市大湊の海軍部隊から生まれたのではないか?と言われています。

大湊海軍コロッケ
でまちおこし!
これまでは、むつ市内のイベントで年2回だけ海上自衛隊が販売していた“幻のメニュー”で、
そのおいしさに長蛇の列ができるほど地域住民の人気を集めていました。
そこで、このおいしいコロッケを地域内外のたくさんの人に食べてもらい、海軍コロッケ
下北の魅力
にも目を向けてもらおうと、 海軍コロッケ と知られていた名前を 大湊海軍コロッケ とし、
下北地域の活性化を目指した活動を行っています。

大湊海軍コロッケの特徴
  • 揚げ油にヘットを使用した 香ばしいかおり
    旧海軍レシピに習って、ヘット(牛脂)を使用して高温でカリッと揚げるので、香ばしいかおりが食欲をそそります!
  • 下北地域 おいしい食材 を使用!
    主な食材に下北地域で生産された食材を使用し、地産地消や消費拡大に貢献します。
    下北地域以外ではなかなか食べられない、あんな食材やこんな食材を使ったコロッケもあるかも!?
お店選びの豆知識
  • ヘット配合率(%)
    配合率が高いほど「こってり」とした深い味わい、低いほど「ややあっさり」とした食べやすい味わいです。
  • コロッケの形(コロッケの形(作り方)には、大きく分けて2種類あります)
    1.まんじゅう型
      明治時代の旧海軍レシピに記載されている「具材をジャガイモで包む」作り方。
      まるで、あんこを餅で包む「まんじゅう」のような作り方なので、「まんじゅう型」と呼んでいます。
    2.小判型(混合)
      一般的によく食べられている、ジャガイモと具材を均一に混ぜ合わせた作り方。
      イモと具材がよくなじみ、素材の良さを相互に引きたてます。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

下北地域県民局地域連携部地域支援室
電話:0175-22-1195  FAX:0175-22-1176
〒035-0073 青森県むつ市中央1-1-8

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする