ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 消防学校 > 消防学校の1日(初任教育)
関連分野
- しごと
- 県外の方
- 防災・危機管理・消防
更新日付:2022年5月9日 青森県消防学校
消防学校の1日(初任教育)
6時40分
起床、寝具の整頓
時間になるとチャイムがなります。
寝具は毎日畳むこと!
- 寮室(朝)
6時50分
国旗、県旗掲揚、朝点呼
その後、ランニングや体操等を行います。
- 国旗・県旗掲揚
- 朝点呼
- 体操
7時10分
清掃
寮室を掃除します。
清掃当番は、決めたれた範囲の清掃をし、ゴミを分別、集積所へ運びます。
7時20分
朝食
この時間を利用して、授業の準備(着替え、教科書)をします。
8時30分
当番引継ぎ
- 当番引継ぎ
8時45分
通常点検(雨天は屋内訓練場)
- 通常点検①
- 通常点検②
- 通常点検③
9時20分
授業開始(午前:3コマ)
日直当番は、授業開始前に講師用の水やおしぼりを準備します。
※授業は、原則50分ごとに10分休憩の繰り返し。
- 授業①
- 授業②
12時10分
昼食
- 食堂
13時20分
授業再開(午後:4コマ)
- 授業③
- 授業④
17時10分
授業終了
・日直は、国旗、県旗を降納します。
・車両当番は、車両の点検・清掃を行います。
・その他の学生は、夕食まで体力錬成等を行います。
- 車庫当番
18時00分
夕食
- 食堂①
- 食堂②
18時00分~21時30分
入浴
浴室は各寮にあります。
21時50分
夜点呼
- 夜点呼(屋内訓練場)
22時00分
消灯
18時00分~夜点呼まで
自習時間
体力錬成や自主訓練などして、翌日の授業や訓練に備えます。
- 自主訓練①
- 自主訓練②
- 自主訓練③
- 自主訓練④
- 体力錬成①
- 体力錬成②
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
青森県消防学校教務課
電話:017-788-4221
FAX:017-788-4222
〒038-0042 青森県青森市大字新城字天田内183-3