ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 若者定着還流促進課 > 「AOMORI BOOSTER」動画(津軽・県南・下北編)のご紹介
関連分野
- くらし
- 人づくり・移住交流
更新日付:2024年3月10日 若者定着還流促進課
「AOMORI BOOSTER」動画(津軽・県南・下北編)のご紹介
AOMORI BOOSTER(あおもりブースター)

青森をさらに良い方向に押し上げていこう(BOOSTしよう)としている人を「AOMORI BOOSTER(あおもりブースター)」と位置づけて、多くの方達に「AOMORI BOOSTER」を発信するための動画を制作しました。
動画は、エリア別(津軽・県南・下北)に制作し、1人目のBOOSTERが次のBOOSTERを数珠繋ぎで紹介するコンセプトとなっています。
ナビゲーターは、音楽プロデューサー・作詞作曲家・シンガーソングライターとしてご活躍中の多田慎也さん!※外部サイトへつながります
動画は、エリア別(津軽・県南・下北)に制作し、1人目のBOOSTERが次のBOOSTERを数珠繋ぎで紹介するコンセプトとなっています。
ナビゲーターは、音楽プロデューサー・作詞作曲家・シンガーソングライターとしてご活躍中の多田慎也さん!※外部サイトへつながります
県南編
AOMORI BOOSTER1人目:名久井農業高等学校
AOMORI BOOSTER2人目:学びどき
AOMORI BOOSTER3人目:ロッジカウベル
※画像をクリックすると、動画がご覧いただけます(YouTubeサイトへ移行)
津軽編
AOMORI BOOSTER1人目:NPO法人ココキャン
AOMORI BOOSTER2人目:学生団体CHANBLUE(チェンブル)
AOMORI BOOSTER3人目:RED APPLE(赤石農園)
※画像をクリックすると、動画がご覧いただけます(YouTubeサイトへ移行)
【2人目:学生団体CHANBLUE(チェンブル)】
『農業✕大学生で新たな可能性を!』をコンセプトに活動している「学生団体CHANBLUE(チェンブル)」。
りんごジュースの販売にもチャレンジしている、代表の村井さんを取材しました!
『農業✕大学生で新たな可能性を!』をコンセプトに活動している「学生団体CHANBLUE(チェンブル)」。
りんごジュースの販売にもチャレンジしている、代表の村井さんを取材しました!
下北編
AOMORI BOOSTER1人目:下北BOUSAIネットワーク
AOMORI BOOSTER2人目:おおま宿坊「普賢院」
AOMORI BOOSTER3人目:サックスプレーヤー
※画像をクリックすると、動画がご覧いただけます(YouTubeサイトへ移行)
【1人目:下北BOUSAIネットワーク】
むつ市内の県立学校4校が協同で震災から防災を学ぶプロジェクトを進める組織「下北BOUSAIネットワーク」。
文化祭で防災の展示ブースを制作した、むつ工業高等学校を取材しました!
むつ市内の県立学校4校が協同で震災から防災を学ぶプロジェクトを進める組織「下北BOUSAIネットワーク」。
文化祭で防災の展示ブースを制作した、むつ工業高等学校を取材しました!
YES!AOMORI ~青森の価値や魅力、可能性を発信する取組~
若者の県内定着・還流に向け、青森の価値や魅力、可能性、「変わってきた青森」の今を発信する取組を「YES!AOMORI」をキャッチフレーズに展開しています。詳しくはYES!AOMORIのWEBページをご覧ください!
