ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 若者定着還流促進課 > 中高年齢者の雇用対策
関連分野
- しごと
- 労働・雇用
更新日付:2023年6月 21日 若者定着還流促進課
中高年齢者の雇用対策
本県の雇用情勢は回復基調にありますが、とりわけ中高年齢者は再就職が困難な状況におかれています。
このため青森県では、45歳以上の中高年齢者を対象として、下記の支援を行っています。
このため青森県では、45歳以上の中高年齢者を対象として、下記の支援を行っています。
令和5年度中高年就職支援事業
県では「ネクストキャリアセンターあおもり」を開設し、45歳以上の中高年齢求職者を対象に、キャリアカウンセリング及び再就職支援セミナーを行い、個々の特性に応じたきめ細かい就業支援を行っています。(委託先:株式会社I・M・S)
1.キャリアカウンセリング
個々の職業適性や能力、経験、価値観などを踏まえて、職業選択や就職活動に関するアドバイス等一人一人の
ニー ズに合ったきめ細かな支援を行います。
ご相談は無料です。原則予約制となっておりますので、事前にセンターまでご連絡ください。
青森市:毎週月曜日~金曜日、第2・第4土曜日(祝日、年末年始、アスパム休館日を除く)9時00分~16時00分
弘前市:毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時00分~16時00分
八戸市:月2回 水曜日(祝日、年末年始を除く)13時00分~16時00分
2.再就職支援セミナー
応募書類の書き方、面接対策、資格取得、今後のキャリア及びライフプラン等を内容としたの再就職活動に必要な
能力を身に着けるための各種セミナーを青森市・弘前市・八戸市の各市で開催予定です。
各セミナーの開催日程等については、センターのHPでお知らせします。
3.合同企業説明会
中高年齢者を対象とした合同企業説明会を青森市・八戸市の各市で開催予定です。
各説明会の開催日程等については、センターのHPでお知らせします。
ネクストキャリアセンターあおもりのチラシはこちら[1876KB]をご覧ください。
1.キャリアカウンセリング
個々の職業適性や能力、経験、価値観などを踏まえて、職業選択や就職活動に関するアドバイス等一人一人の
ニー ズに合ったきめ細かな支援を行います。
ご相談は無料です。原則予約制となっておりますので、事前にセンターまでご連絡ください。
青森市:毎週月曜日~金曜日、第2・第4土曜日(祝日、年末年始、アスパム休館日を除く)9時00分~16時00分
弘前市:毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時00分~16時00分
八戸市:月2回 水曜日(祝日、年末年始を除く)13時00分~16時00分
2.再就職支援セミナー
応募書類の書き方、面接対策、資格取得、今後のキャリア及びライフプラン等を内容としたの再就職活動に必要な
能力を身に着けるための各種セミナーを青森市・弘前市・八戸市の各市で開催予定です。
各セミナーの開催日程等については、センターのHPでお知らせします。
3.合同企業説明会
中高年齢者を対象とした合同企業説明会を青森市・八戸市の各市で開催予定です。
各説明会の開催日程等については、センターのHPでお知らせします。
ネクストキャリアセンターあおもりのチラシはこちら[1876KB]をご覧ください。
「ネクストキャリアセンターあおもり」のご案内
「あおもりシニア就職支援」リーフレット
求職者の方及び事業主の方へ、高年齢者雇用に係る各種助成や支援制度などを記載したリーフレット「あおもりシニア就職支援」を作成しました。
リーフレットのデータは下記からダウンロードできます。
リーフレット[4566KB]
リーフレットのデータは下記からダウンロードできます。
リーフレット[4566KB]
シルバー人材センターのご案内
シルバー人材センターは、「自らの能力や経験を生かして社会に役立つ仕事がしたい」、「生きがいづくりや社会参加をしたい」、「追加的な収入がほしい」といった、働く意欲を持つ60歳以上の高年齢者が会員となり、事業所や家庭あるいは公共団体等から臨時的かつ短期的な仕事を請け負い、会員に提供するなどし、高年齢者の就業を援助する団体です。また、就業に役立つ各種講習会を実施しており、無料で参加することができます。
案内状の宛名書き、賞状書き等の筆耕作業、除雪、転居時の空室清掃のほか、除草・草刈作業、蜂の巣駆除等の屋外作業や、家事手伝い、介護・子育て支援等様々な分野の仕事をお引き受けしておりますので是非ご活用ください。
県内には、令和5年4月1日現在、24団体が設置されています。詳しくは、シルバー人材センター利用案内チラシをご参照ください。
県では、シルバー人材センター育成援助事業を実施しています。
公益社団法人青森県シルバー人材センター連合会のホームページはこちらです。
案内状の宛名書き、賞状書き等の筆耕作業、除雪、転居時の空室清掃のほか、除草・草刈作業、蜂の巣駆除等の屋外作業や、家事手伝い、介護・子育て支援等様々な分野の仕事をお引き受けしておりますので是非ご活用ください。
県内には、令和5年4月1日現在、24団体が設置されています。詳しくは、シルバー人材センター利用案内チラシをご参照ください。
県では、シルバー人材センター育成援助事業を実施しています。
公益社団法人青森県シルバー人材センター連合会のホームページはこちらです。
シルバー人材センターの業務拡大に係る要件緩和(労働者派遣及び職業紹介業務)
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(昭和46年法律第68号)第45条において準用する同法第39条第1項の規定に基づき、公益社団法人青森県シルバー人材センター連合会の業務拡大に係る業種及び職種を次のとおり指定しました。
指定業種及び職種 別紙のとおり
指定に係る市町村の区域 八戸市、三沢市、むつ市、つがる市、おいらせ広域(おいらせ町)
指定年月日 令和4年3月9日
※参考
指定前の就業時間 概ね月10日程度まで又は概ね週20時間まで
指定後の就業時間 週40時間まで
指定業種及び職種 別紙のとおり
指定に係る市町村の区域 八戸市、三沢市、むつ市、つがる市、おいらせ広域(おいらせ町)
指定年月日 令和4年3月9日
※参考
指定前の就業時間 概ね月10日程度まで又は概ね週20時間まで
指定後の就業時間 週40時間まで
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
こども家庭部 若者定着還流促進課 雇用促進グループ
電話:017-734-9401
FAX:017-775-7076
※中高年就職支援事業関係
あおもり人財確保推進センター
(若者定着還流促進課 県内定着促進グループ)
電話:017-775-7075 FAX:017-734-8117