ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 上北地域連携事務所 > 上北地域連携事務所ソーシャルメディア運用ポリシー
関連分野
- くらし
- 人づくり・地域づくり・移住
- 観光・国際交流
- 市町村
- 広報広聴
更新日付:2021年10月1日 上北地域連携事務所
上北地域連携事務所ソーシャルメディア運用ポリシー
1 ソーシャルメディアアカウント情報
青森県上北地域連携事務所のソーシャルメディアアカウント(以下「本アカウント」という。)は、次のとおりです。
YouTubeアカウント名:青森県上北地域県民局地域連携部
2 URL
本アカウントのURLは、次のとおりです。
YouTube URL:https://www.youtube.com/@aomorikarenkei
3 管理者及び運用者
本アカウントの管理者は上北地域連携事務所長とし、運用者は上北地域連携事務所の課員とします。
4 使用目的
本アカウントは、上北地域連携事務所(旧:地域県民局)及び上北地域管内2市6町1村(十和田市、三沢市、野辺地町、東北町、横浜町、六戸町、七戸町、おいらせ町、六ヶ所村)の事業やイベント等の情報を発信することを目的とします。
5 上北地域連携事務所から発信する情報
本アカウントから発信する情報は、次のとおりとします。
・上北地域連携事務所の各種事業の実施状況や取組状況など
・旧上北地域県民局地域連携部で行っていた各種事業の実施状況や取り組み状況
・上北地域管内2市6町1村(十和田市、三沢市、野辺地町、東北町、横浜町、六戸町、七戸町、おいらせ町、六ヶ所村)の取組やイベント・観光情報
・上北地域管内地域活動団体等による取組
・その他県民へのお知らせ
6 運用時間
本アカウントによる投稿は、原則として平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、必要に応じて、当該時間以外に投稿する場合があります。
7 ユーザーからの意見等への対応
本アカウントへのコメント(返信)やダイレクトメッセージ等については、原則返信いたしませんので、予めご了承ください。
8 注意事項
本アカウントに対して、以下のような内容のコメント(返信)等はご遠慮ください。
そのような不適切なものについては投稿の削除等必要な措置を講じることがあります。
(1)法令等に違反するもの、又は違反する恐れがあるもの
(2)公序良俗に反するもの
(3)犯罪行為を助長するもの
(4)特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの、又は名誉若しくは信用を傷つけるもの
(5)本人の承諾なく個人情報を特定し、開示し、漏えいする等プライバシーを害するもの
(6)著作権、商標権等青森県又は第三書の知的財産権を侵害するもの
(7)広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
(8)政治活動又は宗教活動を目的とするもの
(9)記載された内容が虚偽であり、又は差別を助長させるもの
(10)人権、思想、信条等を差別し、又は差別を助長させるもの
(11)わいせつな表現等を含む不適切なもの
(12)同一の利用者により繰り返し投稿される同一内容の、又は類似するコメント
(13)不快であるとして第三者から削除の依頼があり、管理者において削除が適当であると判断したもの
(14)その他管理者において不適切と判断した情報及び当該情報の内容に係るリンク等
9 免責事項
(1)各アカウントにおける情報発信のすべてが青森県の公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。青森県の公式発表・見解については、青森県庁ホームページ(http://www.pref.aomori.lg.jp)及びプレスリリース等で情報発信しています。
(2)掲載情報の正確性については、万全を期しておりますが、管理者は、利用者が各アカウントの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものでありません。
(3)管理者は、各アカウントに関連して生じた利用者間又は利用者と第三者の間のトラブルまたはその被った損害について、一切責任を負いません。
(4)コメント等の投稿に係る著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は管理者に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾し、及び当該著作権等を行使しないことに同意したものと取扱います。
(5)その他各アカウントに関連して生じたいかなる損害についても、管理者は、一切の責任を負いません。
10 運用ポリシーの変更について
管理者は、事前に予告なくこの運用ポリシーを変更する場合があります。
11 その他
(1)お使いのブラウザの種類など、閲覧環境によっては、リンク先のページをうまく読み込めないなど、閲覧に支障が出る場合があります。
(2)この運用ポリシーに記載のない事項については、「青森県ソーシャルメディアポリシー」を準用します。