ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > AOMORIグローバルシンポジウムin八戸(2025.2.8開催)【参加者募集中】

関連分野

更新日付:2025年1月8日 地域交通・連携課

AOMORIグローバルシンポジウムin八戸(2025.2.8開催)【参加者募集中】

AOMORIグローバルシンポジウムin八戸

青森県にいながらグローバルな活動をしている若手社会人や学生をパネリストに迎え、活動に至った経緯や取組内容のほか、これからグローバル活動に一歩踏み出したい皆さんにエールを贈る参加型のシンポジウムを開催します。
  • chirashi240121omote
  • chirashi240120uranew

開催日時

2025年2月8日(土)13時~15時30分

会場

八戸ポータルミュージアム はっち 2階 シアター2 (八戸市三日町11-1)

※会場アクセス(八戸ポータルミュージアム はっち HP)

シンポジウムの概要

<パネルディスカッション>13時~14時
テーマ:青森で実現するグローバルな働き方

■パネリスト
・阿部 一葉 氏 ((国研)量子科学研究開発機構/六ヶ所フュージョンエネルギー研究所)
・新井 和心 氏 (三沢基地内大学(メリーランド大学)学生)
・杉山 理子 氏(ニッコーム株式会社)
・中島(野呂)朋子氏(国際機関 教育計画アドバイザー)
・奈良岡 和也 氏(The Digital X 合同会社 代表社員)

■モデレーター
・川村 真吾(株式会社FCS 代表取締役)

<パネリストとの交流>14時10分~15時30分

定員

50名(先着順)
どなたでも参加いただけます。

参加費

無料

お申込方法

下記URLの申込フォームからお申込ください。
申込締切:2月6日(木)

https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15573

【参加申込QRコード】

参加申込QRコード

主催

グローバル人財養成セミナー実行委員会(事務局 青森県 地域交通・連携課)

企画運営

AGAIN ( Aomori Global Academy Inspiring Network )

※AGAINは、あおもりグローバルアカデミーの修了生で構成され、本県における地域グローバル人財コミュニティの形成と発展を目的として、グローバル人財の育成に向けた研修会や交流会等を開催している団体です。

問合せ先

青森県 地域交通・連携課   人づくりグループ
電話 017-734-9133 FAX  017-734-8027 メール jinzai@pref.aomori.lg.jp

グローバル活動にご興味がある方はこちらも→ 「あおもりグローバルアカデミー」のページ へ

人財きらめく青森県-トップ画面に戻る

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

地域交通・連携課 人づくりグループ
電話:017-734-9133  FAX:017-734-8027

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする