ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 石場家住宅
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
石場家住宅

石場家住宅
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 重要文化財 |
名称及び員数 | いしばけじゅうたく 石場家住宅 1棟 |
所在地 | 弘前市大字亀甲町88 |
所有者 | 個人 |
指定年月日 | 昭和48年2月23日 |
公開状況 | 公開(有料、不定休) |
問合わせ先 | 石場家住宅 TEL0172-32-1488 |
-
時期 〈江戸時代後期〉
石場家は弘前藩出入りの商家で、屋号を「まるせ(○に世)」と称し、藁工品荒物を扱った。建物は正面15間半、奥行22間の広大な屋敷地の西南隅に建てられ、間口9間の入母屋造、柾葺、妻入である。
弘前城北側の亀甲門向かいの四辻に面し、構えも大規模で全体的に木柄が太く、近世後期の数少ない商家の遺構として貴重である。屋内の土間、井戸などに近世の雰囲気が漂う。正面道路に沿って15畳の角座敷が取り付けられ「こみせ」を張り出している。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。