ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 革秀寺本堂
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
革秀寺本堂

革秀寺本堂
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 重要文化財 |
名称及び員数 | かくしゅうじほんどう 革秀寺本堂 1棟 |
所在地 | 弘前市大字藤代1丁目4-1 |
所有者 | 革秀寺 |
指定年月日 | 平成5年8月17日 |
公開状況 | 公開(事前に申込み必要) |
問合せ先 | 革秀寺 TEL0172-32-7460 |
-
時期 〈江戸時代前期 慶長年間(1596~1614)後半 〉
建立年代についてはさまざまな伝承があるが、慶長年間(1596~1614)後半のものとみられる。正面9間・側面8間、入母屋造茅葺で正面玄関は式台構えである。
内部は正面1間を土間とし、1間幅の広縁を取り、外陣と内陣とに分けられている。内陣の来迎柱には組物を置き、その前面に須弥壇を構えている。
大規模な近世初期の禅宗寺院の本堂建築であり、津軽地方における曹洞宗本堂の典型として、価値の高い遺構である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。