ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 旧弘前偕行社
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
旧弘前偕行社

旧弘前偕行社
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 重要文化財 |
名称及び員数 | きゅうひろさきかいこうしゃ 旧弘前偕行社 1棟 |
所在地 | 弘前市大字御幸町8-10 |
所有者 | (学)弘前厚生学院 |
指定年月日 | 平成13年6月15日 |
公開状況 | 公開 (有料、火曜日休館日) |
問合せ先 | 旧弘前偕行社 TEL0172-33-0588 |
-
時期 〈明治時代〉
日清戦争後に増設された六個師団のひとつである第八師団の開庁に伴い、弘前城下の東南にあった師団司令部の東に建設されたものである。明治40年11月の竣工で、建設後は師団将校の交流施設や物販・厚生施設に供され、第二次大戦後は、弘前女子厚生学院(現弘前厚生学院)が用い、近年は同学院の記念館などに活用されている。
木造平屋建で、東西に長い主体部は、桁行48.8mの規模をもち、左右両端を前後に突出させる。正面は中央部が張り出し、玄関ポーチを設ける。
大規模な洋風建築で、ルネサンス様式を基調とし、華やかな細部意匠は高く評価される。東北地方に現存する陸軍関係施設の代表的遺構であるだけでなく、陸軍省営繕組織による建築意匠の展開を示すものとしても貴重である
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。