ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 赤漆塗木鉢
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2014年10月14日 文化財保護課
赤漆塗木鉢

赤漆塗木鉢
- 写真提供 野辺地町教育委員会
指定区分 | 重要文化財(考古資料) |
名称及び員数 | あかうるしぬりもくはち
赤漆塗木鉢 1箇(附 黒漆塗木椀1点 赤漆塗木鉢残欠2点) |
所在地 | 野辺地町立歴史民俗資料館 |
所有者 | 野辺地町 |
指定年月日 | 平成26年8月21日 |
公開状況 | 公開(有料) 野辺地町立歴史民俗資料館にて(休館日は国民の祝日、月曜日、12月29日~1月3日) |
問合せ先 | 野辺地町立歴史民俗資料館 TEL0175-64-9494 |
-
時期 〈縄文時代前期末から中期初頭〉
上北郡野辺地町向田18遺跡出土
上北郡野辺地町に所在する向田18遺跡から出土した、赤漆塗の木製鉢である。
口縁部に2箇1対の台形状の突起を持ち、その上面に海産性の巻貝の殻の蓋を、赤漆の下地に貼り付けて装飾した痕跡が残る。
極めて高度な木製容器製作技術の実態を示す遺品であり、縄文時代における漆工芸の到達点の一端を理解する上で、極めて貴重な資料である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課 文化財グループ
電話:017-734-9921
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。