ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 久祥院殿位牌堂
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
久祥院殿位牌堂

久祥院殿位牌堂
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県重宝 |
名称 | きゅうしょういんでんいはいどう 久祥院殿位牌堂 1棟 |
所在地 | 弘前市大字西茂森2丁目12-1 |
所有者 | 隣松寺 |
指定年月日 | 昭和30年1月7日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 隣松寺 TEL0172-32-0782 |
-
時期 〈江戸時代中期 元禄年間(1688~1703)〉
この位牌堂は、元禄年間(1688~1703)に弘前4代藩主信政が、実母久祥院殿のために菩提寺隣松寺に寄進したものである。
台座の上に置かれた建築型1間厨子の形を取っており、宝形造木瓦葺の屋根の正面には軒唐破風を付けて、屋根の頂上には露盤宝珠を載せている。
全体に黒漆が塗られ、細部に付けられた金具や細工物に特徴があり、細木を組み合わせた内部の格天井など、凝った造りであり、地方色豊かなものとなっている。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。