ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 旧弘前市立図書館
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
旧弘前市立図書館

旧弘前市立図書館
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県重宝 |
名称 | きゅうひろさきしりつとしょかん 旧弘前市立図書館 1棟 |
所在地 | 弘前市大字下白銀町2‐1 追手門広場内 |
所有者 | 弘前市 |
指定年月日 | 平成5年1月22日 |
公開状況 | 公開(年末年始休館) |
問合わせ先 | 弘前市教育委員会 文化財課 TEL0172-82-1642 |
-
時期 〈明治39年(1906)5月〉
この建物は、日露戦争による第八師団関連の請負工事で得た大きな利益を公共に還元しようという堀江佐吉や斉藤主らによって、当時市立であった東奥義塾の敷地に建 てられたものである。第五十九銀行本店本館落成後の意欲的な堀江佐吉は、当初の設計を大きく変更し規模を約4倍にして、明治39年に竣工した。
八角形の双塔のドーム、正面のドーマー窓、玄関ポーチのペディメントなど、明治洋風建築として佐吉の手慣れた手法と卓抜した技術をうかがわせる。
昭和6年(1931)に払い下げられた後、昭和38年からは賃貸アパ-トとして使用されていたが、市政百周年を記念して現在地に移築復原されたものである。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。