ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 垂柳遺跡出土品
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2009年3月31日 文化財保護課
垂柳遺跡出土品

垂柳遺跡出土品
- 写真提供 田舎館村教育委員会
指定区分 | 県重宝 |
名称及び員数 | たれやなぎいせきしゅつどひん 垂柳遺跡出土品 11点 |
所在地 | 南津軽郡田舎館村高樋字大曲63 (田舎館村埋蔵文化財センター) |
所有者 | 田舎館村 |
指定年月日 | 昭和46年5月6日 |
公開状況 | 公開(有料) |
問合せ先 | 田舎館村教育委員会 教育課 TEL0172-58-2250 |
-
時期<弥生時代中期>
南津軽郡田舎館村垂柳字大面出土
東北北部における初期稲作農耕の伝来を裏付けた遺物である。昭和30年(1955)から31年(1956)にかけて発見され、土器のほか、土偶・石器・炭化米など11点が現在指定を受けている。中には土器の蓋や籾の圧痕を有するものも見られる。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。