ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 刊本「自然真営道」
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年11月17日 文化財保護課
刊本「自然真営道」

刊本「自然真営道」
- 写真提供 八戸市立図書館
指定区分 | 県重宝 |
名称及び員数 | かんぽんしぜんしんえいどう
刊本「自然真営道」 三巻 |
所在地 | 八戸市大字糠塚字下道2-1 八戸市立図書館 |
所有者 | 八戸市 |
指定年月日 | 令和5年4月12日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 八戸市立図書館 歴史資料グループ TEL0178-73-3234 |
-
江戸時代、八戸藩城下の町医者であり、思想家である安藤昌益の著書である。
刊本「自然真営道」は、全国に3組しか現存しておらず、なかでも八戸市の所有する本は唯一の初版本である。その後の刊本と比べ安藤昌益の思想がもっとも忠実に現れていると考えられ、昌益の思想を研究するうえで根本史料となるものである。
また、元々の所有者が昌益の一番弟子の神山仙庵であり、仙庵自身の読みと修正が伺えるとともに、昌益の教えに迫ることもできることから、史料的な価値は極めて高い。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いしま す。