ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 舞楽面
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
舞楽面
![県重宝(彫刻) 県重宝(彫刻)](../../../soshiki/kyoiku/e-bunka/img/title22.jpg)
舞楽面
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県重宝 |
名称及び員数 | ぶがくめん 舞楽面 3面 |
所在地 | 弘前市大字百沢字寺沢27 |
所有者 | 岩木山神社 |
指定年月日 | 昭和31年5月14日 |
公開状況 | 非公開 |
-
時期<鎌倉時代から南北朝時代>
岩木山神社で舞楽が行われたのがいつごろのことか明らかでないが、これらの面そのものは作風から3面ともに鎌倉時代から南北朝時代に作られたことが明らかである。
ひば材に厚手の錆下地黒漆塗りを施した本格的な技法によっており、東北他方での制作であろうが、できばえは中央作に劣らないものがある。