ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 地蔵像
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
地蔵像

地蔵像
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県重宝 |
名称及び員数 | じぞうぞう 地蔵像 (円空作) 1躯 |
所在地 | 弘前市大字新寺町110 |
所有者 | 西福寺 |
指定年月日 | 昭和37年6月29日 |
公開状況 | 非公開 |
-
時期<江戸時代前期 寛文7年(1667)ころ>
両手で宝珠を胸前に捧げ持つ地蔵菩薩の立像である。着衣が観音像より単純で左右対称の造形に心地よい衣紋のリズムが刻まれている。この衣襞はかなり強い表現であるが、地蔵のいかにも穏やかで優しい表情と不思議に調和している。これも他の立像と同じく厚みのない浮き彫り状を呈し、側面から見ると18cmほどの驚くほど薄い材である。
十一面観音像とともに、田舎館村所有像などから一段と進んだ表現をみせ、北海道から帰ってからの制作であろう。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。