ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 種市獅子(鹿)踊
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
種市獅子(鹿)踊

種市獅子(鹿)踊
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県無形民俗文化財 |
名称 | たねいちしし(しか)おどり 種市獅子(鹿)踊 |
所在地 | 弘前市大字種市 |
保護団体 | 種市獅子同好会 |
指定年月日 | 昭和36年1月14日 |
公開状況 | 旧6月14日(7月中旬頃)に 熊野神社で公開 |
問合せ先 | 弘前市教育委員会文化財課 TEL0172-82-1642 |
-
熊野神社の祭礼の宵宮に踊る。
踊り手は立獅子、中獅子、雌獅子、オガシコからなり、演目は参進の舞、追込、瀬踏み踊、橋讃、山踊、山踏、和楽の舞、燕舞、女獅子会、歓楽の舞、引上があり、他の獅子踊では消滅した燕舞があるのが特色である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、保護団体又は各市町村教育委員会へお願いします。