ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 風間浦の山車行事
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2009年3月31日 文化財保護課
風間浦の山車行事

風間浦の山車行事
指定区分 | 県無形民俗文化財 |
名称 | かざまうらのだしぎょうじ 風間浦の山車行事 |
所在地 | 下北郡風間浦村 |
保護団体 | 風間浦の山車行事保存会 |
指定年月日 | 平成12年8月30日 |
公開状況 | 桑畑地区 8月15日 蛇浦地区 8月15日~16日 易国間地区 9月17日~18日 下風呂地区 10月10日~11日 |
問合せ先 | 風間浦村教育委員会 教育課 TEL0175-35-2210 |
-
山車行事は下風呂、易国間、桑畑、蛇浦の4地区にそれぞれ1台ずつあり、各地区の神社の祭礼に神輿渡御に供奉し巡行する。
山車は華やかに飾られ、囃子についても各地区にそれぞれ伝承されている等、各地区の独自性もある。
1つの神社に数台が集合して競い合う華やかさはないが、昔ながらの古い伝統を誇り、住民のシンボルとして地域に根ざし、生活に密着した年中行事である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、各市町村教育委員会へお願いします。