ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 大杉
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
大杉

大杉
- 写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | おおすぎ 大杉 2本 |
所在地 | 弘前市大字十腰内字猿沢78-17 |
所有者 | 巌鬼山神社 |
指定年月日 | 昭和31年5月14日 |
公開状況 | 公開 |
問合わせ先 | 巌鬼山神社 TEL0172-93-2202 |
-
推定樹齢1,000年の杉2本、樹高約41m、目通り幹囲は9.67mと8.47mである。
巌鬼山神社は、大山祇神をまつっている神社で、明治6年(1873)に現在の名になったと言う。
参道にはスギの古木が立ち並んでおり、昼なお暗い感じであるが、拝殿に向かって左側に、これがスギかと思うような木が2本あって、他のスギを圧倒している。
今、百沢にある岩木山神社は、寛治5年(1091)にここから移ったものだと岩木山神社の縁起に載っている。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。