ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 銀南木
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
銀南木

銀南木
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | いちょうのき 銀南木 1本 |
所在地 | 上北郡七戸町銀南木 |
所有者 | 個人 |
指定年月日 | 昭和31年5月14日 |
公開状況 | 公開 |
問合わせ先 | 七戸町教育委員会世界遺産対策室 TEL0176-58-5530 |
-
推定樹齢700年、樹高約26m、目通り幹囲11.06mである。
その昔、法身(心)和尚が身の栄達をきらって松島円福寺(瑞巌寺の前身)より移り、草庵を開いた門の前に植えたイチョウであるという。
太い枝が四方に伸びており、西側のものは長さ16m、北側は約11mに伸びているものもある。特に北側と南側には地面に接した枝から、新しいイチョウが伸び出している。また気根も多く垂れ下がっており、直径45cmに及ぶものもある。
近郷の人々からは、気根(ちち)にさわると、母乳の出がよくなる樹などと言われ、崇拝されている。
周囲は公園として整備されている。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。