ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 爺杉
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
爺杉

爺杉
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | じいすぎ 爺杉 1本 |
所在地 | 三戸郡南部町法光寺 字法光寺20-2 |
所有者 | 法光寺 |
指定年月日 | 昭和33年1月22日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 南部町教育委員会社会教育課 TEL0178-38-5969 |
-
推定樹齢1000年、樹高約35m、目通り幹囲約8mである。
建長年間(1249~1255)、法光寺開山の後、間もなく植えられたもので、境内には現在ある爺杉のほか、婆杉といわれた老大木もあったが、明治維新後に老朽のために伐採されたという。
爺杉の根元にフジが生えて、上の枝にからみあっていたというが、現在は樹の下は整備されている。
県内では、まれに見る老大木である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。