ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 妙堂崎のモミの木(トドロッポ)
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2010年7月15日 文化財保護課
妙堂崎のモミの木(トドロッポ)

妙堂崎のモミの木(トドロッポ)
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | みょうどうざきのもみのき(とどろっぽ) 妙堂崎のモミの木(トドロッポ) 1本 |
所在地 | 北津軽郡鶴田町妙堂崎字掛元12 |
所有者 | 個人 |
指定年月日 | 昭和59年4月19日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 鶴田町教育委員会 社会教育班 TEL0173-22-2111(代) |
-
推定樹齢350年、樹高約30m、目通り幹囲約6mである。
このモミの木の植栽の年代は明らかでないが、樹の大きさから推定して、元和年代(1615~1623)から寛永年代(1624~1643)のころ、津軽藩が木造新田の開拓に本腰を入れた頃、植えられたものと思われる。
最近まで地上約7m付近に、サクラ(樹種不明)が根付いていたが、昭和61年(1986)10月にサクラに栄養分が取られるというので、切ってしまった。そのあとを雨水が入らないようにコンクリートでふさいでいる。
「トドロッポ」と地域の人々が呼んでいるが、アイヌ語だともいわれ、詳しいことは分からない。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。