ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > わむら(上村)のカシワの木
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2010年7月15日 文化財保護課
わむら(上村)のカシワの木

わむら(上村)のカシワの木
- 写真提供 五戸町教育委員会
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | わむらのかしわのき わむら(上村)のカシワの木 1本 |
所在地 | 三戸郡五戸町倉石中市字中市62-7 |
所有者 | 五戸町 |
指定年月日 | 平成8年5月22日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 五戸町教育委員会 教育課 TEL0178-62-7965 |
-
推定樹齢650~750年、樹高22m、目通り幹囲5.4mである。
このカシワの木は真っすぐに伸びており、樹幹はこぶ状にごつごつして、見るからに年を経た古木という様相を呈している。
また、この木のある所が、「中市」といわれていることから、市の開かれたときにはこの木を目標にして、多くの人々が集まってきて商いをしたのではないだろうか。
現在は、五戸町が所有者となっているが、古くは「上村(わむら)」とか「東のだんな」といわれた中市の支配者の、次いで圓子家の所有となり、大事に守られてきた。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、各市町村教育委員会へお願いします。