ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 弘前公園最長寿のソメイヨシノ
関連分野
更新日付:2023年3月28日 文化財保護課
弘前公園最長寿のソメイヨシノ

弘前公園最長寿のソメイヨシノ
- 弘前市教育委員会提供
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | ひろさきこうえんさいちょうじゅのそめいよしの 弘前公園最長寿のソメイヨシノ 1本 |
所在地 | 弘前市大字下白銀町1-1 弘前公園内 |
所有者 | 弘前市 |
指定年月日 | 平成28年4月18日 |
公開状況 | 公開 |
問合せ先 | 弘前市公園緑地課 TEL0172-33-8739 |
-
推定樹齢約133年 樹高約8.5m 幹周443㎝
明治15年(1882)に菊池楯衛によって二の丸の与力番所前に植樹されたとされ、時期と場所が特定される数少ない例である。元からあった東側の主幹は枯れかかっていたが、以前行った土壌改良と剪定などの手入れによって多数の不定根が伸びており、新たにひこばえと側枝が勢いを増して生長しながら本体を支えている。斜めに伸びた主幹の樹皮には深いしわと凹凸が生じ、上面にはコケ植物が密生していて、老木の風格をたたえている。