ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 平のサイカチ
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2019年3月27日 文化財保護課
平のサイカチ

平のサイカチ
- 青森県教育委員会撮影
指定区分 | 県天然記念物 |
名称 | たいらのさいかち 平のサイカチ 1株 |
所在地 | 三戸郡階上町角柄折字平 |
所有者 | 個人 |
指定年月日 | 平成30年4月9日 |
公開状況 | 公開(階上町教育委員会に事前連絡) |
問合せ先 | 階上町教育委員会教育課 TEL0178-88-2698 |
-
平のサイカチは、地域の旧家である平野家が代々守ってきた木で、樹齢約800年と推定されている。莢はサポニンを含み、水に浸して揉むことにより石鹸のように泡立ち汚れを落とすので、この地域では洗髪や食器洗い、漆器類の洗剤として使われていた。主幹の中心部が大きく腐朽していて、2本の新しい幹が両側から伸び、主幹を支えている。現在は主幹の一部から新枝が数本伸び、そのうちの1つは今後の幹として育つことが期待される。
このサイカチは全国で第4位の幹周を誇り、平成23年に階上町の天然記念物に指定された。主幹がほぼ朽ち果て、瘤だらけになった姿から、人々と関わってきた長い歴史を感じることができる。他の天然記念物比べても遜色がなく、県天然記念物としてふさわしい。