ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 東通村目名不動院伝来能舞面
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
東通村目名不動院伝来能舞面

東通村目名不動院伝来能舞面
指定区分 | 県有形民俗文化財 |
名称 | ひがしどおりむらめなふどういん でんらいのうまいめん 東通村目名不動院伝来能舞面 20点 |
所在地 | 下北郡東通村田屋字家ノ上29-2 (東通村歴史民俗資料館) |
所有者 | 東通村 |
指定年月日 | 平成13年6月29日 |
公開状況 | 公開(不定休のため事前連絡が望ましい) |
問合せ先 | 東通村教育委員会教育総務課 TEL0175-27-2111(代) |
-
目名不動院伝来の面は、国指定無形民俗文化財の「能舞」に数世紀にわたって使用された古面で、作風、表現、材質、元来の用途など多種多様な面によって構成され、優れた彫刻作例としても評価できるものである。
また、これらが室町時代から江戸時代までの複数の時代や能・狂言面から能舞独自の面まで多種にまたがって構成されている点が最も重要で、芸能としての能舞の歴史や地域とのかかわりを考える上で貴重な資料である。