ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 種差海岸
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月16日 文化財保護課
種差海岸

種差海岸
- 写真提供 八戸市教育委員会
指定区分 | 名勝 |
名称 | たねさしかいがん 種差海岸 |
所在地 | 八戸市鮫町 |
管理団体 | 八戸市 |
指定年月日 | 昭和12年12月21日 |
公開状況 | 公開 |
問合わせ先 | 八戸市教育委員会 社会教育課 TEL0178-43-9465 |
-
八戸市鮫町の蕪島から、南東の同市大久喜までの約10kmの海岸地域が指定されている。
八戸の海岸を見ると、蕪島の南にはハマナスの群落地で知られる大須賀海岸、海水浴場として有名な白浜海岸が広がっている。白浜海岸の南は急に岩石海岸と変化し、荒々しい姿を見せる。いろいろな岩石が海食によって変化し、奇岩怪石となって出入りの多い海岸線を形づくっている。釜の口、縄掛石、白石、高石、弁天崎などと名付けられた岩礁に白波が砕ける。
この岩石海岸の間に、種差、大須賀などの砂浜海岸には幾重もの波が押し寄せる風景に加え、火山灰に覆われた後背地には、スズラン、スカシユリ、ハマナス、ハマギクなどの花が季節を彩る。
種差海岸は、静、中、動を兼ね備えた自然の美しさの極致となっている。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。